![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661658 |
さなぎになりました!![]() ![]() 水泳学習始まりました5![]() アドバイスのおかげで出来るようになったという声がたくさん聞けるようになったらいいいなと思います。 水泳学習始まりました4![]() 「大文字うき」「だるま浮き」などさまざまなうき方を練習しました。 支部算数主任会(作成中)![]() ![]() ![]() 水泳学習始まりました3![]() 水泳学習始まりました2![]() 水泳学習始まりました![]() 水泳日和のいい天気で,気持よく学習することができました。 まずは,腰洗いです。カエルの歌を元気に合唱して入っています。 4年 科学センター学習4![]() ![]() 南の空に見えるのは,しし座のレグルスという一等星。 そこから,しし座の星を見つけます。 しし座のしっぽのところと,おとめ座のスピカ, うしかい座のアークトゥルスをつなぐと,春の大三角になります。 他にも,夏の大三角,北極星の見つけ方などを教えてもらいました。 みさきの家で,美しい星たちをたくさん見られるといいですね! 4年 科学センター学習3![]() ![]() 上が見やすいように,深く倒れるいすに座ると暗くなりました。 プラネタリウムのお約束を聞いてから,スタートです。 一等星,二等星などのよく光る星を目印にすると見つけやすいそうです。 4年 科学センター学習2![]() ![]() みさきの家に行く,6月25日のところに印をして, 夜の8時のメモリに合わせます。 セロハンテープでとめて完成! これで,この日の8時の天体の様子がわかります。 |
|