![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:58 総数:931463 |
<5年>そうじがんばっています!
高学年になり,当番や係活動などにもやる気満々です。
みんなと協力して何事にも一生懸命全力でがんばります! ![]() ![]() ![]() <5年>今日の天気は・・・
雲のようすが変わると,天気も変わるのだろうか?
晴れている時と雨やくもりの時の空のようすを観察しています。 雲のようすをよく観察すると,雲の量の違いや動きに違いがあることがわかりました。 今週は,晴れの日・雨の日があり,とても勉強になりました。 これからも西の空のようすを見て,天気の予報ができるといいですね。 生活に役立てていきましょう! ![]() ![]() ![]() 4年生 季節の生き物を観察!
4年生では1年間を通して,自分で決めた生き物(動物と植物)の観察をしていきます。
今日は植物です。 植物の大きさや色,形などに視点を当て,細かいところまで観ることができました。 ![]() ![]() ![]() <5年>タイミングを考えて!
リレーの学習をしています。
バトンの受けわたしや声のかけ方,リードの仕方などがんばっています。 チームのタイムが1秒でも縮まるように,工夫をしています。 学習のまとめとしてリレー大会を行います。 ぜひ,ご声援ください。 ≪リレー大会 5年生≫ 5月8日(水)9:15頃〜 ※雨天中止 ![]() ![]() 4年生 連続技に挑戦!
体育の学習でマット運動が始まりました。
4年生では「連続技」と「組み合わせ技」に挑戦します。 今自分ができる技を連続でできるように,一生懸命練習を重ねています! ![]() ![]() ![]() クラブ活動 創作クラブ
第一回創作クラブでは,クラブ長・副クラブ長を決めた後,今年度にしてみたいことについて話し合いました。クラブ長と副クラブ長は,どちらも立候補で決まりました。高学年,とても頼もしいです。これからも,この調子でどんどんクラブ活動を引っ張って欲しいと思います。
![]() 1年生 学校探検〜2年生との顔合せ〜
1年生は生活科の学習で学校探検をします。
明日,2年生が1年生を案内してくれます。 今日はペアの顔合わせがありました。 2年生からのプレゼントで,カバン・秘密のタネ・腕輪をもらいました。 みんなで一緒にダンスもしました。 明日の学校探検が楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() 1年生 50メートル走を全力で走りました!
体育で50メートル走をしました。
「いちについて,ようい,どん!」で,力いっぱい走りました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 理科「ものの燃え方」
アルコールランプにふたをすると,なぜ炎が消えるのか
という不思議に出会いました。 火のついたろうそくをビンの中に入れ,しばらくすると, ろうそくの火が消えてしまいました。 これらのなぞを解決するために,実験を進めると,ものが 燃え続けるのに,新しい空気が必要だということに気付き ました。 グループで次々と実験を進める姿がさすが6年生です! 次の時間も安全に気をつけて取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() 1年生 図画工作「自分の顔を描こう」
初めての図画工作の学習では,自分の顔を描きました。
「自分の目はどんな目かな?」 「美味しい給食をたくさん食べているみんなの口は,どんな形をしているのかな?」 「耳の形も,一人一人違うね。」 「二重の子も,一重の子もいるね。」 と,自分の顔を丁寧に描きました。 とっても可愛い似顔絵が出来ました!! ![]() ![]() |
|