![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:818546 |
どんぐり拾い その2
続いて,大蛇ヶ池公園へ行きました。
途中,雨が降ってきましたが,福西公園から大蛇ヶ池公園まで一生懸命歩きました。 大蛇ヶ池公園に着いてからはお天気も回復し,みんなで楽しくお弁当を食べ,どんぐりやきれいな落ち葉を拾うことができました♪ ![]() ![]() ![]() どんぐり拾い その1
秋を見つけに行ってきました。
はじめは,バスに乗って福西公園へ行きました。 いろんな種類のどんぐりや栗がたくさん落ちていたので,子どもたちは夢中になってどんぐり拾いをしていました♪ ![]() ![]() ![]() 秋といっしょその3
お弁当を食べ終わったら、またどんぐりや落ち葉を拾いに行きました。
天気も良くなり、たくさんの「秋」を見つけたり、拾ったりできました。 ![]() ![]() ![]() 秋といっしょその2
福西公園から大蛇ヶ池公園まで緑道を歩きました。
途中で雨に降られましたが、到着してしばらくすると止んで、日差しが戻ってきました。 今からお楽しみのお弁当です。いただきまぁ〜す! ![]() ![]() ![]() 秋といっしょその1
1年生は洛西方面に生活科見学に来ました。
先程、福西公園に到着し、荷物を置いて、どんぐりや落ち葉を拾いに行きました。桂東より洛西方面の方が紅葉が進んでいるようです。 さぁ、たくさん秋を見つけましょう! ![]() ![]() ![]() あいさつ週間(水曜日)
水曜日のあいさつ週間担当は5,6年生の代表委員さんです。
すでに今年度何回か担当してくれたので,集合も早く,集団登校を「気持ちの良いあいさつ」で迎えてくれました。 ![]() ![]() ![]() かたちづくり
算数の時間に,色板を使って「かたちづくり」をしました。
教科書の絵を見て同じ形を作るのは,思っていたよりも難しかったようで,子どもたちは色板を回したりひっくり返したりしながら,一生懸命作っていました。 風車や魚などの難しい形が作れた時は, 「できた−!!」 と,とてもうれしそうに見せ合いっこをしていました。 ![]() ![]() ![]() あいさつ週間
秋のあいさつ週間が始まっています。すがすがしい朝の空気に、子どもたちの元気な声が校門に響いています。ご家庭でも,笑顔で大きな声で相手の顔を見て挨拶できるように,声かけをお願いします。
![]() ![]() ![]() グリーンスクール
今回の清掃場所は,桂川河川敷でした。
こまかいゴミも見逃さず,時間いっぱいまで一生懸命集めてきてくれました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 『クラス遊び』
『どん。じゃんけんホイ』
子ども達の楽しそうな声が運動場に響きました。 ルールを決め,チーム分けを考え,みんなが楽しめる遊びを『なかよし係』が考えました。 チャイムが鳴ると『あーもう終わりや』と,残念そうに教室に戻ってきました。 次は,どんな遊びか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|