京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up15
昨日:23
総数:558603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜
TOP

プールって 気持ちいいな〜8月2日

 8月2日 今年度最後のプール開放日です。
 午前は低学年の部です。
 1年生から3年生までの子どもたちが集まってきました。
 プール中を走って流れを作り,流れに乗って泳いだり,流れに逆らうように走ってみたりしながら,今シーズン最後のプールを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

どこまで泳げるかな〜8月1日

 今日の午前は高学年の部です。
 プールに来る高学年は,天候の影響もありとても少なかったです。しかし,来た子どもたちは,泳げる距離を伸ばそうと練習に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

すくすく伸びる2

画像1
5年生の田では,稲がすくすく伸びています。
写真の上は,7月14日撮影のもので,下が本日撮影のものです。
画像2

すくすく伸びる〜8月1日

画像1
画像2
画像3
中庭では,緑のカーテンや花壇の植物が,すくすくと元気に育っています。

誰のがよく回るかな〜8月1日

 今日(8月1日)は4年生の登校日。
 集まった子どもたちと夏休みのことを話した後,ブンブンごまを作りました。
 ブンブンと音を立てて回るはずの「ブンブンごま」なのですが,なかなかうまく回りません。上手に回す子にアドバイスしてもらったりしながら,楽しいひと時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

みんなそろって〜8月1日

 6年生の登校日
 子どもたちが,8時30分ごろより集まってきました。
 夏休み中のことを話した後,ビデオを見て,戦争中のことをみんなで考えました。
画像1
画像2

水泳記録会2

画像1
7月31日の水泳記録会は,西京極の京都アクアリーナで行われました。
学校では経験できない50mプールで泳ぐことができました。

画像2

よくがんばった 水泳記録会〜7月31日

西京極の京都アクアリーナで,水泳記録会が行われました。
この日まで,プールで練習を重ねてきた子どもたちです。
結果は,男子クロールの部で1位。女子混合リレーで3位で表彰されました。
練習を重ねてきた結果です。
出場の皆さん,お疲れさま。
       そして,おめでとう!
画像1
画像2
画像3

プールは楽しいな〜7月31日

今日(31日)の午後は,高学年です。
約30名の子どもたちが集まりました。
25mを泳いだりせんたくきをしたりして,プールを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

◆8月2日(金)は図書室開放日◆

 あさっての8月2日,午前9時〜10時は図書室が開きます。夏休み前に借りた2冊も,返却してまた2冊新しく借りることができますし,のんびり1時間図書室で読書を楽しむこともできます。保護者の方も一緒に選びに来ていただいても,子どもたちはきっと喜ぶと思われます。ぜひ,みなさん開放日に図書室にお越しください。  (図書部より)
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

きらめきタイム

教員公募

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp