![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:558512 |
分数の割り算〜10月21日
5年生は,分数の割り算の学習をしています。
掛け算は多くの子があまり困らないでできるようになるのですが,割り算は割られる数に割る数の逆数をかけて答えを出すので,戸惑う子も多いです。この機会にしっかりと身につけて,分数の掛け算も割り算も簡単だよって言えるようになってくれればと考えています。 ![]() ![]() ![]() 書けるかな〜10月21日
3年2組では,漢字の小テストをしていました。
練習の成果を発揮しようと,テスト用紙に向かっていました。 一画が抜けていて,間違っているよと言われている子もいました。正確に覚えるって難しいですが,いつ覚えるの?今でしょ!とおうちでもお声掛けのご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() めあてをもって練習中〜10月21日
2年2組では,「お手紙」の音読劇をしようと練習中です。
それぞれのグループで練習方法は異なりますが,めあては共通です。 めあてを意識しながら練習に励む子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() 比例するのかな〜10月21日
6年生は,算数で比例・反比例の学習をしています。
今日は練習問題をしながら定着を図っていました。 ![]() ![]() ![]() コスモス読書週間〜10月21日
10月21日より1週間を,コスモス読書週間として子ども達におすすめの本を紹介していきます。
今日から始まりました。 それぞれの教員が子ども達に読んでほしい本を紹介していきます。 子ども達は静かに聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 百人一首大会![]() ![]() ![]() 3年生 マット運動の様子
3年生はマット運動で,それぞれ自分が苦手な技ができるようになるために練習しています。学習し始めの頃と比べるときれいになってきました。最後はバッチリ決めポーズ!
![]() ![]() ![]() 寒くても元気だよ〜10月18日
中間休みは,1年生は体育の後で担任や教育実習生と一緒に体育服のまま楽しく,ドッジボールをしていました。ほかの学年の子ども達も,ボール遊びや遊具遊びなどをして過ごしていました。
![]() ![]() ![]() 自分を見つけ みがきをかけよう〜10月18日
5年1組では,道徳の時間に「自分向上プロジェクト 自分を見つけみがきをかけよう」というテーマで考えていました。
「こんな自分を変えたいな」と変えたいところを考えることから始めていました。 考えている姿を見て,自分を見つめることは難しいけれど,とても大切なことだと感じました。 ![]() ![]() ![]() 音読劇をしよう〜10月18日![]() 今日は,読み方や動きをグループで話し合いながら練習していました。 中にはカタツムリの役になりきろうとしている子もいました。 ![]() |
|