![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:558490 |
どうやったらいいのかな~11月15日
4年生は,これから理科室での観察・実験が多くなります。今日は,実験用コンロとアルコールランプの使い方の練習をしていました。
アルコールランプに火をつけるためには,マッチで火をつける必要があります。しかし,マッチを使い慣れていない子ども達は,なかなかマッチに火がつかなくて苦労しています。 ![]() ![]() ![]() 漢字の練習帳を使って~11月15日
2年生は,漢字の練習帳を使って,新しく習う漢字の練習をしています。
この練習帳で練習しますが,担任が確かめ,直しをすることもあります。 ![]() ![]() ![]() れんしゅう~11月15日
1年生は,ドリルを使って学習したことを復習していました。
17-9で困っている子がいましたが,17は10と7になり,10から9をとると・・・。この1と7で・・・と聞いていくと,「8」と答えました。順番にやるといいねというと「うん」と言いました。 わからないと思う前に,教科書やノートを見てどういう順に計算していたのかをふりかえるようにすると,できるはずです。おうちで困っていたら,教科書を見てごらんとアドバイスしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 漢字の練習~11月15日![]() 新しい漢字について知り,手を使って書き順を確かめていました。 ![]() 自動車の部品は・・・~11月15日
5年1組では,社会科で工業について学習しています。
今日は,「自動車の部品はどのように作られているのか調べよう」という課題をもって,教科書や資料を使って調べていました。 ![]() ![]() ![]() 学芸会の練習~11月15日![]() 狭い部屋ですが,長椅子を並べて練習に励んでいました。 ![]() ぱたぽんさん~11月15日![]() 集まった子ども達は,絵本を見つめながらお話を聞いていました。 ![]() アンパンマンにこめられた思い~11月15日
今のアンパンマンとは少し違う初期のアンパンの絵本を使って,やなせたかしさんがアンパンマンにこめた思いとはどのようなものだったのかを考えました。
![]() ![]() ![]() 3年生 法輪寺を描こう!
今日は天候にも恵まれ,絶好の写生日よりとなりました。どの子も細かいところまでよく観察をして,真剣に描いていました。
![]() ![]() ![]() 今日のぴかそ~11月14日![]() 人が気付きにくいところを見つけてきれいにするってすばらしいなぁことだと思います。 ![]() |
|