![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:82 総数:954352 |
6年2組 やまなしの情景描写![]() ![]() ![]() お話の流れに合わせて描きだしました。 しっかりと教科書を見て話合いをしています。 6年 話し合い委員会より![]() ![]() 町班長にもっとあいさつをしようと呼びかけました。 6年生を中心としてあいさつをしっかりとしていきましょう。 明日から楽しみです。 花背山の家 8![]() ありがとう☆
放課後,床にひざをついてコソッと動いている人影を見つけました!何をしているのかと覗き込むと…図工の時間に落ちた紙のくずやテープの切れ端などの細かいゴミを,一つ一つ拾ってゴミ箱へ捨ててくれていました。
このように気付いたことを自ら進んで行動に移している姿にとても嬉しくなりました! 明日も教室はきれいです☆ ありがとう☆ ![]() ![]() 花背山の家 7![]() ![]() ![]() 花背山の家 6![]() ![]() ![]() ☆理科 光のはたらきをしらべよう☆![]() ![]() 鏡を使って光をはね返したり,日かげに光をあてたときの明るさやあたたかさについて調べました。 「うわあ。光ってまっすぐ進むんだ!!」 「光をあてると,日かげもあたたかくなるんだ!!」 など,いろいろな発見をしていました。 次は,鏡を1〜3枚使って光を集め,その温度の変化を調べます♪ かんむりづくり
大蛇ヶ池公園で拾った落ち葉や木の実を使って冠をつくりました。
秋らしい立派な冠が出来上がりました。 一生懸命作った冠は特別ですね!! 最後はみんなでかぶりました。 「どう?素敵でしょう?」 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 5![]() 花背山の家 4
大きな荷物を持って,それぞれの部屋に入りました。来た時よりも美しく・・・ずいぶんきれいです。この部屋で5日間過ごします。
![]() ![]() |
|