京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up87
昨日:107
総数:712209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

5年 体育『ベースボール』

画像1
画像2
画像3
現在,行われている日本シリーズ・ワールドシリーズに負けない激闘『川岡東シリーズ』が開幕しています。好プレー続出です。

ただし,それ以上に珍プレーが・・・

3年 理科『太陽の動き』

画像1
画像2
画像3
今日は快晴です。高跳びのポールを立てて太陽の動きをポールの影を利用して調べました。ちょうど12時に影はちょうど北にきていました。太陽がどのような動きをしているか,みんなわかったかな?

6年 体育『バスケットボール』

画像1
画像2
画像3
パス・ドリブル・シュートと技を巧みに使って,ハイレベルな試合を繰り広げていました。さすがに6年生ですね。

2年 体育『まねっこかけあし』

画像1
画像2
画像3
運動場いっぱいにつくったコースをグループで同じ動きをしながら走りました。いろいろユニークな走り方や動きを考えて走っていました。走ることはしんどいというイメージは全然なくみんなとても楽しそうでした。楽しかった動きをみんなで紹介し合っていました。

表彰・教育実習の先生の紹介

画像1
画像2
大文字駅伝予選会壮行会の後,習字と絵画の表彰がありました。昨日から来られた教育実習の高井先生の紹介もありました。高井先生も川岡東小学校の卒業生で,大文字駅伝予選会に出場したそうです。6年生に「がんばってください。」と励ましのメッセージをかけていただきました。

6年 大文字駅伝支部予選会壮行会

画像1
画像2
10月31日(木)の大文字駅伝予選会に向けて全校みんなから応援のエールを送ってもらいました。身も心も引き締まり,予選突破の意気込みがさらに強くなりました。これまでの練習の成果をしっかり発揮してがんばります。

1年 いきいき発表会

画像1
画像2
画像3
司会も1年生の4人がしました。発表後のみんなからの質問にも,しっかり答えることができました。

1年 いきいき発表会

画像1
画像2
画像3
運動会でがんばった事を作文に書いて発表しました。玉入れでたくさん入った事や,一生けんめい走ってうれしかったことなど,全校みんなの前でしっかり発表することができました。

2年 学芸会に向けて

画像1
画像2
画像3
クラスごとに役割を決めました。役割も決まるといよいよ本番に向けて練習が本格化します。早くセリフをおぼえて,しっかり演技できるようにがんばって下さいね。

1年 学芸会に向けて

画像1
画像2
役割も決まって,セリフの練習をしていました。これから大きな声を出したり演技をしながら言えたりするようにがんばって練習をしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 土曜学習会
自転車教室
タグラグビー練習試合
11/17 自主防災訓練
11/21 学芸会通し練習
学芸会前日準備
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp