![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:91 総数:509441 |
1年生 親子の集い![]() ![]() ![]() ボール送りに白熱しました。大人チームはとても強かったです。 子どもたちは,大はしゃぎ!とても楽しい時間を過ごせました。 1年生 影をうつして 色をぬろう![]() ![]() ![]() 色を塗っていくと,なんだかいろんな形に見えてきました。 どんな絵になるのか,楽しみですね。 参観日に掲示します。ぜひ見にいらしてください。 1年生 うさぎ小屋で![]() ![]() 「あっ,前足で砂を掘っているよ!」 「どうして,目が赤いのかな?」 いろいろ発見があるようです。みんなうさぎが大好きです。 1年生 6年生ありがとう
9月まで,1年生の教室は6年生が掃除をしてくれていました。
その6年生にありがとうの気持ちを込めて,しおりを作りました。 そのしおりを届けに6年生の教室にお邪魔しました。 6年生は1年生にとても優しく接してくれます。 心から6年生に「ありがとう」を伝えました。 これからもよろしくね,6年生。 ![]() ![]() ![]() 1年生 虫とり![]() ![]() ![]() いや〜,興奮しました。くさむらを歩けば,ばったやイナゴが元気よくとびます。 みんな必死です!とても楽しい虫とりでした。 1年生 手のひらを使ってながさをはかろう![]() ![]() 「机の横のながさは,手のひら何個ぶんなのかな?」 一つ学習すると,いろんなところはかります。 1年生 影をうつして 線描き
画板に,真っ白い画用紙を付けて,校庭や中庭に飛び出した子どもたち。
太陽の光を受けてできた面白い影をたくさん見つけました。 さあ,どんな影を写し取ることができるかな? ![]() ![]() 忘れ物情報<夏休み明け〜9月末>
前回に続いて2回目の忘れ物情報です。
このアナウンスをご覧いただいて ご連絡をいただいた方が何人もおられました。 ありがとうございました。 その後,約1か月が立ちましたが,すでにたくさんの忘れ物が集まっています。 今一度ご確認いただいて,ご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。 <忘れ物9月分>今回新たにご連絡 ↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/11220... <4月〜8月までの忘れ物>前回アナウンス済み(再掲載) ↓↓↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/11220... 休前日の水やり
9月27日(金)明日から連休なのでしっかり水やりをしました。どのピーマンも順調に成長していますが,カメムシが1匹ついていました。そろそろ害虫?などに気を付けなければと思います。
![]() ![]() ![]() 4年生:運動会にむけて「南中ソーラン」練習中
休み時間にもダンスリーダーを中心にがんばっています。「腰を低く…」「カウントは6まで…」「太い綱を引くように…」など声掛けしながら工夫しています。みんなで意見を出し合いながら目標も立てました。
1足を上げて腰を下ろす 2やる気! 3基本を覚える 4動きをつなげる 5早い人,遅い人のタイミングを合わせる 6リズムをそろえる(足) どれも練習をがんばる中から出てきた生の声ばかり。 がんばれ4年生!本番が楽しみです。 「やればできる!力を合わせて!ファイトォ!」 ![]() ![]() ![]() |
|