![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:33 総数:484152 |
7月23日(火) ごちそうさまのあとで…
今日の給食は,
ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮 ほうれん草のごま煮・かぼちゃのみそ汁でした。 けいにくのさっぱり煮は, さとう・みりん・料理酒・濃口しょうゆ・米酢で味をつけました。 暑くて食欲が落ちる時期ですが 酢をきかせたさっぱりとした料理は食欲をそそりますね。 今日の感想は,4年生と6年生からです。 けいにくのさっぱりにのたまごがぷりぷりで とてもおいしかったです。 (4年2組) けいにくのさっぱりにがおいしかったです。 名前のとおり「さっぱり」していておいしくて しるがちょっとすっぱかったです。 (4年2組) かぼちゃのみそ汁のかぼちゃの食感や玉ねぎの食感が おいしかったので,また,作ってください。(6年1組) かぼちゃのみそ汁は,かぼちゃが入っていて少し甘くて すごくおいしかったし,けいにくのさっぱりに は お肉がやわらかくておいしかったです。 (6年1組) けいにくのさっぱりにのお肉がやわらかくて,ごはんに合いました。 かぼちゃのみそ汁のかぼちゃがほくほくしてて おいしかったです。 けいにくのさっぱりにがまた食べたいです。(6年2組) けいにくのさっぱりにが,少し甘くて美味しかったです。 かぼちゃのみそしるもかぼちゃとみそしるが 合っていておいしかったです。 (6年2組) ![]() ![]() 7月22日(月) ごちそうさまのあとで…
今日の給食は,
ごはん・牛乳・にくみそいため・ビーフンスープでした。 夏になると体温があがり たくさんの汗をかいて体を冷やそうとします。 汗をかくと体の水分が少なくなるので 脳が「のどがかわいた」という合図をおくります。 こまめに水やお茶で水分をとることが大切ですね。 ビーフンスープもサラサラと子どもたちは味わっていました。 にくみそいためは,ごはんとよく合う大豆料理でした。 今日の感想は,1年生と2年生と6年生からです。 にくみそいためがおいしかったです。 (1年1組) にくみそいためがおいしかったです。 たけのこがおいしかったです。 (1年1組) ビーフンスープがよくかんでたべたら あじがじゅあーってでておいしかったです。 (2年1組) にくみそいためとごはんが合っていて とてもおいしかったです。 ビーフンスープは,もやしがシャキシャキしていて おいしかったです。 (6年1組) ビーフンスープの中に入っていた野菜がやわらかくて とても食べやすかったです。 (6年1組) ![]() ![]() 全校音読発表会![]() ![]() ![]() それぞれの学年が披露しました。 お互いの学年の詩をしっとりと味わいながら 発表が進みました。 最後は全員で「すき プラス すき」を 気持ちを合わせて音読しました。 体育館には,すがすがしい空気が流れていました。 7月19日(金) ごちそうさまのあとで…
今日の給食は,
あじつけコッペパン・牛乳 大豆と牛肉のトマト煮・じゃがいものソティでした。 今日は,食育の日でした。 いつもより少し味わうことを意識して食べる日です。 また,その月の給食目標について考える日です。 今月の給食目標は「よくかんで食べよう」でした。 それぞれ達成できたでしょうか。 今日の感想は,2年生と6年生からです。 あじつけコッペパンが前よりもおいしかったです。 ぎゅうにゅうもつめたくて,なつのかんじがしました。 じゃがいものソティがバリバリしていました。 おいしかったです(^^) (2年1組) じゃがいものソテーがおいしかったです。 はごたえが,よかったです。 (2年1組) じゃがいものソティは,じゃがいもの味がすごくして おいしかったです。 (6年1組) じゃがいもがすごくやわらかくて, すごくおいしかったです。 (6年1組) あじつけコッペパンと牛肉のトマトにを食べると とても合いました。じゃがいものソティも とてもおいしかったです。 (6年2組) 前までじゃがいものソティは,ピリ辛だったけど 今日は,違ったのでピリ辛じゃないのも おいしいなと思いました。 (6年2組) ![]() 7月18日(木) ごちそうさまのあとで…
今日の給食は,
むぎごはん・牛乳・さんまのしょうが煮 いものこ汁・大根葉のごまいためでした。 大根葉は,噛みごたえのある食べ物の一つです。 やわらかい物ばかり食べていると, かむ力がどんどん弱くなってしまいます。 噛みごたえのある食べ物を選んで,奥歯でよく噛んで 食べることが大切です。 子どものころからしっかりと噛む習慣を身につけたいですね。 今日の感想は,1年生と3年生と4年生からです。 いものこじるがおいしかったです。 いつもありがとう。 (1年1組) さんまのしょうがにににじるがしみこんでいて かむとやわらかくて,おいしかったです。 (3年2組) いものこじるのいもがすごくおいしかったです。(4年2組) ![]() 3年生 図画工作科 ガラスびんの変身![]() ![]() ガラスケースに上にのせると また少し作品が,いきいきとしてきました。 3年生 音読発表会に向けて![]() ![]() ![]() 学年で心一つに大きくはっきりと伝えようと練習しました。 本番に向けて準備は万端です。 4年生【理科】季節と生き物(夏)
春に植え替えをしたツルレイシに実ができました。
まだ3cmぐらいの大きさですが,においは立派なゴーヤ。 自分の身長より背が高くなっているものが多く,観察をしながら,夏休み中の成長も楽しみになった4年生でした。 ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() タイムケアの先生方からお話を聞く中で 願いについても聞くことができました。 3年生 体育 水泳学習![]() ![]() ![]() 足をあおらないように 意識しながら泳いでいました。 学習の最後にはリレーをしました。 水の中を走ってみたり,得意な泳ぎで泳いでみたりと それぞれのペースでがんばる姿が印象的でした。 |
|