京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up5
昨日:1
総数:89765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

宮崎浜 磯観察

画像1
画像2
宮崎浜に行きました。はじめて水平線を見た児童もいました。
マリーンランドの職員の方に磯の生き物について教えていただきました。
いよいよ磯に入って生き物の観察です。
快晴です。海は広いなあ。大きいなあ。
海はすべての命の源です。

賢島港からなかよし港 船に乗りました

画像1
英虞湾をゆったりとみさきの家なかよし港までクルージングを楽しみました。
快晴,風があってとても気持ちがいいです。

みさきの家到着 入所式

画像1
みさきの家に到着しました。
さっそく入所式です。みさきの家は海のすぐ近くにあります。
津波のときの避難についての説明を受けました。

バスレク もりもり盛り上がってます

画像1
3校合同で2台のバスに分乗してみさきの家に向かいました。
係の児童が考えたバス内でのレクレーションがとても盛り上がりました。

全員元気に出発

画像1
いよいよ「みさきの家」に向かって出発です。
35名。3校で一番大きい集団になりました。
元気いっぱいわくわくドキドキの出発です。

放課後まなび教室開講式

画像1
放課後まなび教室の開講式をしました。放課後まなび教室は4月から開講していますが,1年生から6年生までの放課後まなび教室参加児童と,スタッフの先生,コーディネーターの先生が体育館に集い,開講式をしました。
自分で学習することを見つけて学習する力,自学自習の力をつけていくことをめざしてがんばることを確認しました。


ゆで野菜のサラダ 5年

画像1画像2
5年生が調理実習をしました。
ブロッコリーとキャベツ,ゆで野菜のサラダです。
野菜はゆでると体積が少なくなるので,たくさん食べられます。
ドレッシングも作りました。
コツは,ゆですぎないことです。

日曜日出発

画像1画像2
いよいよ6月16日(日)にみさきの家に出発です。
荷物を持ってきて点検をしました。
目標も確認しました。キャンプファイヤーの歌やダンスも練習しました。
準備万端です。

読み聞かせ

画像1画像2画像3
自分で本を読むのも楽しいですが,読んでもらうのもすごく楽しいのです。
1年生は,「はしれ!カボチャ」2年生は,「しりとりのだいすきなおうさま」3年生は「たかとかりうど」を読んでもらいました。
お話を聞いて,頭の中にイメージを作る力が育ちます。

プール清掃

画像1
プール掃除をしました。6年生はプールの中,5年生はプールサイド,4年生は更衣室や倉庫を掃除しました。2時間しっかりと活動し,気持ちよく安全にプール学習ができるように掃除をしました。残りは教職員で仕上げをしました。
きれいになりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 山の家
11/16 山の家
11/17 山の家
11/18 山の家
11/19 山の家
11/20 5年代休 社会見学予備日
11/21 5年代休
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp