京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up54
昨日:99
総数:1317603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

5年生 山の家にやってきました 6

5年生は山の家の大ホールでキャンドルファイアーをしました。いろいろな
スタンツに大はしゃぎ。大歓声が花背の夜空にまで響き渡っています。
 この興奮で今晩は眠れるのかな?
 全員元気に仲間との夜を楽しんでいます。きっと一生の思い出になること
でしょう。

 本日の「5年生 山の家にやってきました」シリーズはこの更新にて終了
いたします。たくさん閲覧いただきありがとうございました。また明日よろしく
お願いいたします。
                                校 長
画像1
画像2
画像3

4年生 山の家にやってきたぞ! 6

このようにバランスを考えて食べるものを選んでいます。事前に栄養教諭
が授業で指導しました。1:2:4という割合。これはタンパク質、野菜類、
炭水化物の割合だそうです。
 わたくしは今日、食堂で教えてもらいました。この二人のバランス、
おみごと!
画像1
画像2

4年生 山の家にやってきたぞ! 5

4年生はお風呂に入って食堂でバイキングの食事です。みんな楽しそう。
5年生とは一緒に活動したり別のメニューで活動したりしています。
 意外に一杯取りすぎて食べられないということいません。これも事前の
食に関する学習の成果でしょうか?
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家にやってきました 5

あっという間にカレーが出来上がり。とってもおいしいカレーです。
 「うちのカレーはバーモントの甘口。そやけどこのカレーには負けるわ!」
本当に満足そうに食べていました。
 
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家にやってきました 4

夕食のメニューはカレーです。さすが5年生です。去年の「みさきの家」での
経験が生きていました。
 みんなとても手際よく調理できました。この学年のチームワークの良さがと
ても頼もしく思えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 山の家にやってきたぞ! 4

「フィールドアスレチックはやっぱ最高!」みんなの笑顔がそう言っていま
す。
 でもケガだけは気をつけてね。
 この活動が終わればお部屋に入って休憩。そのあとお風呂だよ。
画像1
画像2
画像3

4年生 山の家にやってきたぞ! 3

 ドッジビーを楽しんだあとはみんなでお弁当を食べました。みんなで食べ
るととってもおいしく感じるね。空気もおいしいし最高!
画像1
画像2
画像3

4年生 山の家にやってきたぞ! 2

入所式も5年生と一緒。開睛館の旗が青空にはためきます。これから始まる
様々な体験に胸がワクワク。
画像1
画像2
画像3

4年生 山の家にやってきたぞ! 1

 今年の校外学習は山の家にやってきました。5年生と一緒ですが4年生にと
ってははじめての宿泊学習。はじめてお父さんお母さんと離れて寝る子もい
るのかな? みんなで仲良く楽しい思いでをつくろうね。

画像1
画像2
画像3

5年生 山の家やってきました 3

画像1
3時過ぎからは夕食の準備。カレーライスを作るぞっと意気込んでいます。
「カレーライスが嫌いの子はいるの?」「聞いたことない」その名やり取り
をしながら班毎に作ります。
 まずは職員の方の説明を聞いています。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 研究発表会
11/18 個人懇談会
11/19 生徒会認証式
11/20 就学時健康診断
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp