![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:37 総数:512885 |
4年生のみどりのカーテン近況 〜6月24日〜
4年生が理科の学習で育てているツルレイシにも花が咲き始めました。
![]() ![]() 今週は読書週間 〜1年生の朝読書〜
毎週月曜日の朝学習は全校朝読書です。読書週間が全校朝読書から始まりました。1年生もほとんどのひらがなが読めるようになっています。特に今週はたくさんの本に親しんでほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() 今週は読書週間 〜2年生の朝読書〜
毎週月曜日の朝学習は全校朝読書です。読書週間が全校朝読書から始まりました。特に今週はたくさんの本に親しんでほしいと願っています。
![]() ![]() みどりのカーテン近況 〜6月24日〜
梅雨らしい天候になって,いっそう大きく育ちました。
![]() ![]() 今週は読書週間 〜3年生の朝読書〜
毎週月曜日の朝学習は全校朝読書です。読書週間が全校朝読書から始まりました。特に今週はたくさんの本に親しんでほしいと願っています。3年生の廊下には,学習に関連した図書が集められたコーナーがあり,その本を読んでいる子どももいました。
![]() ![]() ![]() 今週は読書週間 〜4年生の朝読書〜
毎週月曜日の朝学習は全校朝読書です。読書週間が全校朝読書から始まりました。特に今週はたくさんの本に親しんでほしいと願っています。
![]() ![]() 今週は読書週間 〜はにほ組の朝読書〜![]() 茶道サークル 〜袱紗さばき〜
元PTA会長の中陳みち子先生に,ていねいに教えていただいています。おけいこの内容によっては,他の先生にもお世話になっています。
毎回のように袱紗さばきの練習を積み重ねています。3年生以上が対象で,今年は12名が在籍しています。参加・見学・問い合わせは,芦田教諭までお願いします。 ![]() ![]() ![]() 茶道サークル 〜山道盆を使って〜
山道盆を使っての作法を習っています。季節のお花が毎回用意され,お菓子も季節に合わせたものを毎回届けていただいています。
![]() ![]() ![]() プリント学習 〜1年生〜
ていねいに名前を書いて課題に取り組みました。できたら…,クーピーでていねいに色を塗りました。はみ出さないように色塗りをすることで,鉛筆等のコントロールができるようになり,文字をきれいに書く事の練習にもつながっているのです。
![]() ![]() ![]() |
|