京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up19
昨日:32
総数:416794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

養正校区民大運動会4 団体競技

 ブロック対抗の団体競技にも熱が入ってきました。子どもたちもいろいろな年代の方に交じって一生懸命に競技に参加していました。
画像1
画像2

養正校区民大運動会3 なぎなたの演武

 午前中最終競技前に,「なぎなた演武」がありました。毎週火曜日本校体育館で練習に励んでいらっしゃいます。今日はその成果を見せてくださいました。
画像1
画像2
画像3

養正校区民大運動会2

 和やかな中にも,ブロック対抗の競技もあります。写真は親子競走,パン食い競走,そしてかんつり競走です。
 パン食い競走やかんつり競走にはお手伝いとしてきている本校教員も参加して走りました。
画像1
画像2
画像3

養正校区民大運動会 開催中です

 13日(日)秋晴れの爽やかな好天のもと,校区民大運動会が開催されています。赤・青・黄・緑の4ブロック対抗での運動会。子どもたちをはじめさまざまな年代の方々が集まって,スポーツに親しむ一日となっています。
画像1
画像2

秋休み 部活陸上がんばっています

 秋休みですが,いつもの時間に集まって陸上の練習が始まりました。今日は普段より練習時間が長く,練習メニューも厳しいものでしたが,みんなよく頑張ってこなしていきました。
 インターバル走のコーンを置いているところをみると,走るコースの角の部分なので,他の場所より掘れていることがわかります。これまでの練習でついてきたものでしょうが,陸上部みんなの努力の足跡だと感心しました。
画像1
画像2

ゼッケンを渡しました  6年

14日(金)には西京極陸上競技場において
第42回京都市陸上競技記録会が行われます。

この大会には6年生12名が参加をします。
その大会で使用するゼッケンを今日配りました。
全力をつくして記録に挑戦してほしいと思います。
画像1

秋の新献立 ♪

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・いも煮
・もやしの煮びたし

でした。


今日の給食には,新献立が登場しました!!
「いも煮」は,山形県の郷土料理で東北地方では秋の行事食として食べられています。

山形県では,秋になると,河川敷などで集まって「いも煮」の鍋を囲む“いも煮会”があるそうです。
地方によって使う具材は様々ですが,給食では,牛肉・にんじん・さといも・白ねぎ・しめじ・こんにゃくなどを入れ,とっても具だくさんな仕上がりになりました☆


味つけは,さとう・みりん・料理酒・しょうゆで甘辛くして,たっぷりの煮汁でじっくり煮込みました。
ほくほくのさといもがゴロゴロと入ったいも煮は,どこか秋の香りがして,とってもおいしかったです♪

国語科(1年生に学校行事を紹介しよう)3年生

今,3年生では行事を上手に紹介しようという事で学習を進めています。
1年生に紹介する時に分からないことがあっては不安になるので,今日は学校行事で分からないことを教職員の方にインタビューをしていました。


画像1画像2

掲示板に注目

 火曜日に委員会活動がありました。掲示委員会はてきぱきとその月のテーマを決めて,掲示物でみんなを楽しませてくれています。
 今月は「ハロウィン」です。凝った掲示物をいつも作ってくれて,ありがとう。
画像1

選挙集会  6人の演説  6年

今日は後期児童会代表を決める選挙集会がありました。
6人の候補者が舞台の上で,素晴らしい演説をしてくれました。

前期児童会代表の思いをつなげたいというコメント
があったことも6年1組としてはうれしいことでした。

教室にて4〜6年生が投票を行いました。
投票結果は後期の始業式で発表します。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 学校安全日 エンジョイスマイル PTA交通当番 PTAバレーボール
11/18 なかよし運動会(えのき)
11/19 クラブ活動(卒業写真)
11/20 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ALT来校 学習発表会前日準備 PTAコーラス
11/21 学習発表会

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp