![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:40 総数:172420 |
長期宿泊学習1日目 2
7月21日(日) 午後1時30分〜
水泳学習です。とてもよい天気での取組みでした。 ブイで囲まれたほぼ正方形の遊泳区域の中,右半分を京都市の他の 学校が左半分を八瀬校が使いました。 (*詳細は,明日以降に前半組の教職員が帰校後にお知らせします。) 水慣れの後,グループに分かれて泳ぎました。多くの子どもたちが, 遊泳区域の半分を何回も泳ぎ切りました。 クラゲが発生しており,子どもたちも教職員も刺されて「痛い!!」 と訴えることもありましたが,それでも飛び込み台から『みんなで ジャンプ』など行い,楽しく有意義な時間を過ごしました。 画像は,上から遊泳区域と八瀬の子どもたち 真ん中は,準備運動中の様子 下は,上の画像を撮影した同じ場所から見た反対側の建物施設(食堂) です。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習1日目![]() ![]() 夏休みに入った最初の日曜日,5・6年生は,4泊5日の長期宿泊 学習の出発日です。 21名全員が元気に集合し,第2グランドで出発式を行いました。 5日間の共同生活で,子どもたちがどのように人とかかわり,思い やりや助け合いなど,人を大切にすること。 また自分のことは,自分でする自立心を育て,自分を大切にすること など,学び取ってくれると思います。 健康で安全で,そして楽しい長期宿泊学習となることを願っています。
|
|