京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:38
総数:559100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

終日参観 1

画像1
画像2
 朝から多数ご参観いただきありがとうございます。

本日いっぱいご参観いただけますので,お時間がありましたらお立ち寄りください。

写真は1年生と4年生の授業の様子です。


子どもたちは元気です

画像1
画像2
 梅雨も明けたとみられ,蒸し暑い日が続いています。

放課後遊びをしている子どもたちの姿を見ていると,元気があふれているのがわかります。

 もうすぐ夏がやってきます。

ビブリオバトル開催

画像1
画像2
 今日の土曜学習は後半にビブリオバトルを行いました。

 ビブリオバトルとは,本の紹介者が紹介した本から,最も読みたいと思う本を決めるものです。

 本日の紹介者は堤教頭先生「シャーロックホームズの冒険(新潮文庫)」,比嘉先生「びりっかすの神様(偕成社)」,一藁先生「ときめくカエル図鑑(山と渓谷社)」,そして土曜学習でお世話になっている下岡先生「あたまにつまった石ころが(光村教育図書)」です。

 それぞれ工夫を凝らして発表していただきました。

第1回チャンプ本は・・・「びりっかすの神様(偕成社)」でした。

これをきっかけにぜひいろいろな本に触れてもらいたいと思います。

5年生 おかえりなさい

画像1
画像2
 5年生が帰ってきました。

みんなの顔は,もちろん疲れていはいましたが,充実感に満ち溢れていました。

4日間で学んだことを,しっかり学校で生かしてほしいと思います。

さようなら 『花背山の家』

画像1
画像2
 長かったようで短かった3泊4日。

いよいよ終わりです。

 職員の方々にお礼を言って,山の家をあとにします。


さぁ,学校まであと少し。少し成長した姿で,お家の人に会うのが楽しみです。




15:00に出発しました。

昨日の・・・

 山の家から見た天狗杉のある山の様子です。

あんな所まで・・・,本当によく頑張りました。
画像1

3泊4日の振り返り

画像1
画像2
 部屋の片づけも終わり,いよいよ最後の活動です。

3泊4日を振り返ります。

 P(プラス)M(マイナス)I(インタレスト)の視点で振り返ります。

いい振り返りになったかな。


部屋の片づけタイム

画像1
画像2
 4日間お世話になった部屋の片づけです。

来た時よりも美しくをモットーにがんばります。

最後の昼食

画像1
 山の家での最後の食事です。
それぞれ、思い出をかみしめながら?いただきまぁす!

わぁ、楽しい!

画像1
画像2
画像3
 「次は右足ー!」
 「もっと上ー!」
 「そうそういいよ」

こんな声が飛び交っています。

思ったよりも高いところまで来ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp