![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:259 総数:501189 |
5月27日(月) 今日の給食![]() 麦ごはん・牛乳・キーマカレー 野菜のホットマリネ キーマはヒンディー語などでひき肉の意味があります。 みじん切りにした野菜とひき肉をいためて作るカレーをキーマカレーと言います。 今日は牛ひき肉・豚ひき肉・ミックスビーンズ・玉ねぎ・にんじん・ホールトマトを使っています。 ご飯にかけて美味しく頂きました。 5月23日(木) 今日の給食![]() 麦ご飯・牛乳・あじのこはく揚げ・春雨の中華風炒め 鯵の切り身に生姜・料理酒・しょうゆで下味をつけ,小麦粉・片栗粉を混ぜた衣をつけ,油で揚げています。カリッと揚がり食べやすくおかわりの行列ができました。 6月24日(月) 今日の給食![]() 麦ご飯 ・牛乳・セルフおにぎりの具(梅ひじき)・のり・豚肉と三度豆の具・みそ汁 今日は人気のセルフおにぎりです。 ごはんに梅ひじきを混ぜてのりの上に乗せて食べる子やのりの上にご飯・梅ひじきを順にに乗せてのりまきの様にして食べる子など一人ひとりが工夫しながら楽しんで楽しんで食べていました。 お話タイム
6月25日(火)今年度第1回目のお話タイムがありました。5人のお友だちが,自分の体験から,感じたことや考えたことを自分の言葉で伝えてくれました。発表を聞いた子どもたちからは,これも自分のおもいと重ね合わせての感想や意見が返されました。
「目と心と耳で聞きましょう。」と,初めに約束したとおり,話し手の方にきちんと体を向けて,静かに聞く子がほとんどでした。どの子のお話も,聞きたくなるすてきなお話だったからでしょう。 ![]() ![]() ![]() 6月21日(金) 今日の給食![]() ご飯・牛乳・牛肉とじゃがいもの炒め物・わかめスープ・プリン 細切り牛肉とせん切りのじゃがいも・三度豆を炒め,砂糖・料理酒・オイスターソース・しょうゆで味付けています。 オイスターソースの味でとっても食べやすいです。 6月20日(木) 今日の給食![]() 麦ご飯・牛乳・プリプリ中華炒め・豆腐と青菜のスープ・メロンゼリー 子ども達に大人気の「プリプリ中華炒め」です。 「うずら卵が好き」「うずら卵はあんまり好きじゃないけどなんか美味しい好き」と子ども達には人気です。「作り方を教えて」との声も聞こえる献立です。 6月19日(水) 今日の給食![]() ごはん・牛乳・肉みそ炒め・もずくのスープ 初めて使う食材の「もずく」をスープに使いました。 具だくさんのスープで「豆腐・玉ねぎ・にんじん・チンゲン菜・もずく」を最後に溶き卵でふんわり仕上げました。 「酢のものでは食べたことがあるけど,スープは初めて!でも,美味しい」と言って食べる子もいました。 6月18日(火) 今日の給食![]() 味付けコッぺパン・牛乳・さわらの香草揚げ・野菜のスープ煮 さわらに料理酒・塩・胡椒・醤油で下味を付け,小麦粉にバジル・みじん切りにしたパセリを混ぜ合わせたものを衣にして油で揚げました。 みじん切りにしたパセリの軸は「野菜のスープ煮」の中にブーケガル二として使い,風味がでたら引き上げています。(野菜のスープ煮も一味美味しくなります) 6月17日(月) 今日の給食![]() 麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ごま酢煮・黒大豆(カリカリ) 牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを甘辛く煮たノーマルな肉じゃがでした。「 子ども達に人気のある「肉じゃが」なのでおかわりの行列ができていました。 6月14日(金) 今日の給食![]() ![]() 胚芽米ごはん・にしんなす・かきたま汁・りんごゼリー 今日の献立は京都で昔から食べられてきた「おばんざい」の「にしんなす」でした。 子ども達は「にしん」も「なす」もあまり好きにはなってくれません。 にしんは小骨が気になり食べにくいようです。時間をかけてコトコトと炊いてもらっているので骨までやわらかいのですが・・・残念です。 1年に1回しか登場しないのですが,卒業するまでには食べられるようになってほしいです。 |
|