京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up67
昨日:109
総数:866478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

山の家 3日目

11月13日(水)午後6時10分

夕食の時間です。

山登りの後の食事なので,みんなもりもり食べています。

「やったぁ。春巻きがある!!」

と喜んでいました。
画像1
画像2

山の家 3日目

11月13日(水)午後2時30分

頂上で食事をしていると,また天気が怪しくなってきたので,お弁当を食べたあと下山しました。

雪が降ったかと思うとまた晴れたり、今度は霧が出てきたりしました。

山の天気は本当に変わりやすく大変でしたが,みんな頑張って歩き,無事降りてきました。

寒さで手がかじかんで,
「手が動かない〜。」,
「感覚がない。」
と言いながらも降りてきた顔はみんなにっこり。

山の家についたら美味しいゼリーのごほうびが・・・。

みんな本当によく頑張りました。

(山中や山の付近は携帯電話の電波状況が悪く,学校へのメール送信ができなかったため,更新が遅くなりました。ご心配をおかけしました。)
画像1
画像2

山の家 3日目

11月13日(水)午後12時15分

頂上に到着しました。

途中で雪が降ってきましたが,頂上では無事晴れてお弁当を食べました。

画像1
画像2

山の家3日目

11月13日(水)午前10時30分

雨が少し降っていますが、かっぱを着て登山に出発しました。

みんな元気に歩いています。紅葉など山の季節を感じて登っていきます。
画像1
画像2

山の家3日目

11月13日(水)午前9時30分

朝食を終え、いよいよ山登りに向けて出発します。

深夜に降っていた雪もやみ、青空が出てきました。

交流の森までバスで移動し、その後、登り始めます。
画像1
画像2

山の家3日目

11月13日(水)午前7時

おはようございます。3日目の朝を迎えました。

朝起きたら、うっすら雪が積もっていました。

子ども達は少しずつ疲れも出ていますが、元気に起床し

次の活動の準備をしています。

画像1

山の家2日目

11月12日(火)午後4時50分

今からお風呂に入ります。湯船が、男女入れ替わります。

お風呂の後は、待ちに待った晩ご飯です。
画像1

山の家2日目

11月12日(火)午後4時15分

雨天のため、自然観察を館内ウォークラリーに変更して活動しています。

館内に隠された小さいカードを探しています。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目

11月12日(火)午後3時30分

クライミングに挑戦しました。

初めは怖がっていた子も、チャレンジしてみると、

「楽しかった!」と言って喜んでいました。

「がんばれ!がんばれ!」

と応援する声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目

11月12日(火)午後1時40分

後片付けを頑張っています。

鍋や食器に、ご飯つぶ一つも残らないように、洗っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 5年山の家
11/15 5年山の家 6年市内めぐり予備日
11/18 第5回クラブ活動(卒アル写真)  6くみ脊柱検査
11/19 学習発表会係打ち合わせ6校時   再検尿
11/20 6年卒業アルバムクラス写真  フッ化物洗口
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp