京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up30
昨日:64
総数:712970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年 運動会『川岡東タイフーン』

画像1
画像2
画像3
川岡東小学校に大型台風接近中です。上陸予定は10月19日(土)です。

お気をつけ下さい。

4年 お話の絵

画像1
画像2
画像3
ちぎり絵の手法を生かしながら,とてもていねいに作品作りをしていました。

運動会 選択種目練習「大玉おくり」

画像1
画像2
画像3
体育館では大玉おくりの練習をしました。大玉を頭上で送るときには,とても難しくて珍プレー続出でした。どこが勝つかは全く分かりません。

運動会 選択種目練習「つなひき」

画像1
画像2
画像3
綱引き練習は場所移動を中心に練習しました。実際に少し対戦してみましたが,どの色の力強く,どこが優勝するのか全くわからない感じでした。

運動会 選択種目練習「リレー」

画像1
画像2
画像3
リレーは低学年(1〜3年)高学年(4〜6年)に別れて行われます。バトンパスの練習をしっかりと積んで,よい走りを見せて下さいね。

3年 算数「時間と長さ」

画像1
画像2
画像3
巻尺を使って学校内のいろいろな物の長さを測りました。巻尺を使うと丸い物や曲がっている物の長さも測ることができるのでとても便利ですね。

2年 算数「計算のじゅんじょ」

画像1
画像2
画像3
式を立てるときに計算のじゅんじょが逆でもいいのかを話し合っていました。
「答えが同じだから,逆でもいい」
「意味がおかしくなるからだめ」
自分の考えをしっかりもって話し合っていました。

1年 音楽「おとのまねっこ」

画像1
画像2
画像3
先生のオルガンの音と同じ音を出すようにして演奏していました。

リズム感もよく,かなり上手です。

応援全体練習

画像1
画像2
画像3
各色の応援全体練習が休み時間に行われています。応援係がリードして,みんなをまとめています。声と心を一つにして,すばらしい応援になるようにがんばって下さいね。

10月のバウンドテニス

画像1
画像2
画像3
ラリーの練習や,ネット際のプレーの練習をしました。そろそろ試合形式でできそうな感じです。来月もがんばって下さいね。

今日は,安藤コーチ・佐藤コーチ・久米川コーチの三氏にご指導いただきました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 4年消防活動体験
11/16 土曜学習会
自転車教室
タグラグビー練習試合
11/17 自主防災訓練
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp