京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up36
昨日:93
総数:417582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

サマースクール3

画像1画像2
 写真は5,6年生の様子です。
 夏休みに入ってすぐのサマースクールは,子どもたちの生活リズムが崩れないために取り組んでいるものです。また,朝に学習をする習慣を身につけることにもつながると考えています。中には自由研究のアドバイスや取り組む内容の点検もしています。
 ご家庭での用事が特にない場合はこの3日間参加するようにしてください。よろしくお願いします。

サマースクール2

画像1画像2
 写真は3,4年生の様子です。

サマースクール1

画像1画像2画像3
 夏休みが始まりましたが,25,26,29日はサマースクールです。午前中の1時間30分を学習することとしています。各学級とも趣向を凝らした学習に取り組んでいました。

さあ夏休みです

 元気で安全な生活を送るためには,食生活が大切です。夏休み前に「にこにこランチ夏休み号」を配布しました。文字通り「たのしいなつやすみ」になるよう,子どもたちの食と健康をしっかりみつめていただきたいと思います。
 よろしくお願いします。
画像1

部活陸上がんばっています

 夏休み初日。さっそく朝の練習がありました。アップのあと,スタート,足の運び方,50m走の記録,200m走と練習が続いていきます。暑い夏の練習を続けることで大きな力になるはずです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 7月24日

画像1
画像2
今日の献立は,
・ごはん
・牛乳
・ハッシュドビーフ
・野菜のソティ
でした。

今日で夏休み前の給食はおしまいです!
4月から食べてきた給食はおいしかったでしょうか?

牛乳がきらいだけど、少しずつ飲めるようになった子,
大好きなメニューが登場しておかわりの行列にウキウキしながら並んだ子,
野菜が苦手で残してしまった子,
いろんな様子をみることが出来ました★

何よりも,クラスのみんなといっしょに食べる給食はとっても楽しくて,あたたかい気持ちになりますね♪

今日の給食のハッシュドビーフも,調理員さんが「夏休み前の最後の給食、おいしく作ってあげなくちゃね!」といって心をこめて作ってくれました。
子どもたちもたくさん食べてくれて,残食もほぼゼロでした!

夏休みに入ると給食はありませんが,お家でも好き嫌いせず,しっかりと食事をして下さいね☆

エコライフチャレンジ!

画像1画像2
環境教育の一環で,「エコライフ」について学習しました。
普段の生活の中でエコな生活はどれか,クイズ形式で考えました。
また,なぜそれを選んだのか,理由をしっかりとみんなに伝えていました。
夏休みには,家での生活の様子を調べたり,環境にやさしい取組を実践したりする
宿題を出しています。
ご協力いただくこともあるかと思いますが,よろしくお願いします。

※夏休み明けには,2回目の「エコライフチャレンジ」があります。
 夏休みに取り組んだことをもとに学習を進めます。

人のたんじょう!

画像1画像2
理科では「人のたんじょう」について調べたことを発表しました。
・なぜ調べようと思ったのか
・どのように調べたのか
・調べてどんなことがわかったのか
・調べてどう思ったのか
などについてまとめていました。
声の大きさや見せ方なども工夫して発表できていました。
保護者のみなさま,
インタビューにご協力くださってありがとうございました。

名前で絵!

画像1画像2
「名前で絵」という単元のまとめに,
友だちの作品の面白さを見つける学習をしました。
作品を見て,見つけた工夫や見え方などを話し合っていました。
感じたことを伝える活動を大切にしたいと思います。

表彰がありました

画像1
 まとめの会で前期児童会代表から各学級の代表へ表彰状を渡しました。これは,みんなが廊下を走ることをなくしていくために,互いに声を掛け合おうという児童会の取組に協力してくれたことについてのものです。
 急ぐ気持ちがあっても,安全な生活でなければなりません。児童会代表のみんなが考えてくれたことです。たしかに走ってしまう子どもたちの姿が減りました。夏休み明けの生活にもしっかりといかしてほしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 保健の日(頭髪検査)スマイル給食
11/15 学校安全日 エンジョイスマイル PTA交通当番 PTAバレーボール
11/18 なかよし運動会(えのき)
11/19 クラブ活動(卒業写真)
11/20 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ALT来校 学習発表会前日準備 PTAコーラス

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp