京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up45
昨日:93
総数:417591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

掲示委員会!

画像1
ろうかを歩いていると,運動会の掲示を見かけました。
掲示委員会の子たちが,夏前から取り組んでいた作品です。
これから,さらに掲示物を増やして,掲示板を完成させます。
9月28日の運動会に向けて,学校の雰囲気を高めてくれていますね。

花のつくりと実や種子

画像1画像2
理科の学習で朝顔の花のつくりを調べました。
観察しながら,はなびらの数やおしべやめしべの数などに気付いていました。
今後は調べたことをもとに学習していきます。

大きくなりました

 身長と体重を測りました。4月と比べると大きくなりました。初めに,保健の田中先生から,けがをしたときの対処法を学びました。鼻血を出したら上を向いてはいけない,
まめができたらそのままにしておくなどです。まずは,自分でけがの具合を判断することが大切ですね。2年生ならできますね。
画像1
画像2

夏休みの思い出

 図工の時間に夏休みの思い出を絵にしました。花火を見に行ったり,海へ行ったり,さまざなま思い出を絵にしていました。絵が完成すると,「これはな,・・・」と一生懸命説明してくれました。楽しい思い出があってよかったね。作品は児童画コンクールに出品したいと思います。
画像1
画像2

身体測定がありました。

 今日は身体測定がありました。春の身体測定から3か月程経っていますが,この3か月で子ども達は大きく成長したようです。中には4cmも伸びた子もいました。子どもの身長が伸びるのは夜だと言われています。十分な睡眠をとって,ますます逞しく成長してほしいと思います。
 次の身体計測が楽しみですね。

画像1

音楽科(ゆかいな牧場)

「一郎さんの牧場で〜〜♪」音楽室から子どもらしい爽やかな声が聴こえ,入ってみると三年生の子どもたちが歌っていました。ただ歌っているのではなく,1小節ごとにリコーダーと歌と交互に取り組んでいました。
「ドの指は…。」と悩んでいた子どもたちが,ここまで上達しているのかと驚きました。

画像1

今日から給食再開です!!

画像1
画像2
長い夏休みが終わりました。今日からまた給食がスタートします♪

夏休み中の乱れがちだった食生活をもう一度見つめなおして,元気な毎日を過ごしていってほしいものです☆


今日の献立は,
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・ごま酢煮
でした。

久しぶりの給食でしたが,子どもたちは相変わらず元気でたくさん食べてくれました!
みんなで食べる給食時間は,とっても楽しくてにぎやかな様子でした。

算数科(面積にて)

画像1画像2
 昨日から本格的に授業が再開され,子どもたちは一生懸命,学習に取り組んでいます。
今日は,算数科の学習の様子をお伝えします。
 夏休み明け初めての単元は「面積」です。今日は1時間目ということで,大きさの比べ方について考えてみました。「2つを重ねたらいいんだ」や「元になる□をつかって□何個分か考えたらいいんだ」などの考えがたくさん出てきました。
 写真では比べ方をみんなに説明しています。

部活陸上 ミーティング

画像1画像2
 中間休みに視聴覚室に集まって,担当の先生からこれからの活動の目標,継続して取り組むことについての話がありました。マラソン大会や支部駅伝記録会などを目標に,そこに到達するためには日々の練習が大切であることがわかったと思います。学校が再開して意識をより高めて練習に励む姿を楽しみにしています。

クリーンキャンペーンも再開しました

画像1
 児童会の取組である飛鳥井公園のクリーンキャンペーンが行われました。前日始めの会でも呼びかけがあり,多くの子どもたちが清掃活動に精を出してくれました。久しぶりでしたが,たくさんのごみを集めることができました。
 ご苦労さんでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 保健の日(頭髪検査)スマイル給食
11/15 学校安全日 エンジョイスマイル PTA交通当番 PTAバレーボール
11/18 なかよし運動会(えのき)
11/19 クラブ活動(卒業写真)
11/20 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ALT来校 学習発表会前日準備 PTAコーラス

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp