![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:90 総数:226779 |
中学部自立活動「演舞」![]() ![]() 小学部 ジャガイモ収穫祭
7月16日(火),昨年度から大事に育ててきたじゃがいもの収穫祭をしました。クラスごとに,じゃがバター・ポテトサラダ・ポテトのチーズ焼きを作って,おいしくいただきました。小学部以外の先生方も招待して食べていただき,「とってもおいしいよ」と大好評でした。
食後は6年生の司会でお楽しみ会をしました。音楽部の演奏や,百人一首大会・フルーツバスケット・伝言ゲーム・スケルトンボックス・・・たくさん遊んで,大いに盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 「みどりの会伏見桃山」の皆さんによる運動場の除草作業![]() ![]() 日頃から,子どもたちが体育の学習がしっかりとできるようにと,運動場とその周辺の樹木の整備や除草を行ってくださっていますが,この時期の雑草の伸びは半端ではありません。猛暑の中,子どもたちのために本当にありがとうございました。 校外宿泊学習2日目 −学校到着−![]() 校外宿泊学習2日目 −五色百人一首−
宿泊学習も最後の活動になりました。
活動班対抗の五色百人一首大会が行われました。 大会の結果, 優勝は 249枚取った5班 でした。準優勝は 232枚取った3班 でした。 その他, 1班ハッスル賞 2班 チームワーク賞 4班 ファイト賞 6班 ガッツ賞 を受賞しました。 最後までしっかりと,また楽しんで競技に取り組みました。 また,集計を待っている間に,担当の生徒が,百人一首クイズをし,みんなで楽しみました。表彰式では,それぞれの班のリーダーが,表彰状と賞品を受け取り,みんなで喜びを分かち合ってました。 ![]() ![]() 校外宿泊学習2日目 −グラウンドゴルフ−![]() 地面は,でこぼこがあったり,草が生えていたりします。右へ行ったり左へ行ったり,転がり過ぎてしまったり届かなかったり,なかなか難しいコースでしたが,チームで協力しながら,和気あいあいと楽しく活動することができました。 校外宿泊学習2日目 −朝の散策−
南山城少年自然の家の周辺をゆっくりと散策しました。
木立の中を歩いたり, 茶畑の中を歩いたりしました。見通しのいいところでは,小学部の児童と中学部の生徒が大きな声で,茶畑をはさんで「ヤッホー」と呼び掛けあっていました。 ![]() ![]() 校外宿泊学習2日目 −朝の会・朝食ー![]() ![]() 前庭で,朝の会をしました。ラジオ体操をして体も心もスッキリと目覚めました。 そのあと,それぞれの部屋やお風呂や廊下などみんなが使った場所を分担して掃除しました。「来た時よりも美しく」なりました。 しっかり働いたあと,待ちに待った朝食を食べました。 宿泊学習1日目 − キャンプファイアー −![]() ![]() 「南山城に住む火の精」から火を分けてもらい,薪に点火しました。 小学部の出し物は,「勇気100%」の歌とダンスのあと,全員で「ジェンカ」をしました。 中学部の出し物は,活動班対抗のジェスチャーゲームでした。 楽しいひとときをすごしました。企画・運営をしてくれた児童生徒会のみなさん,ありがとうございました。 キャンプファイアーが終わる頃には,空もすっかり暗くなり,星がいっぱいの空がきれいでした。 校外宿泊学習1日目 −カレーライスコンテストー![]() ![]() 1班は、こまかく切ってあったで賞 2班は、ごはんがgood賞 3班は、これぞカレーで賞 4班は、野菜がgood賞 5班は、おこげがおいしかったで賞 6班は、こくのあるカレーです賞 でした。みんな,頑張って作り,おいしくできました。残ったご飯やカレーも少なかったです。 |
|