![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:110 総数:1177603 |
授業の様子〜1年英語,ALTダナイさん
今日の英語の授業は,基礎トレーニングの後,ALTダナイさんの指示で「ゲーム形式」の活動からです。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年体育
男子のもっとも難しい技を練習するところでは,前方宙返りや後方宙返りなどを練習していました。なかなか見事な跳躍です。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年体育
3年生の体育は「マット運動」の時間です。跳び箱とマットが同時に行われています。
![]() ![]() ![]() 立会演説会
昨日の記事に続いて,生徒会本部役員選挙立会演説会の様子です。
今日は選挙の結果が職員室前に張り出されました。 たくさんの候補者が出てくれ,選挙活動や立会演説会が大変盛り上がった素晴らしい選挙でした。 誰が当選してもおかしくない選挙でした。 落選した生徒も決して恥じることなく,これからの生徒会活動を支えていってほしいと 思います。 ![]() ![]() ![]() 立会演説会〜副会長候補2
続いて1年の副会長候補でこちらも2名候補が出ています。また,各委員会の委員長候補も複数立候補が多く,今年度の選挙は激戦です。
![]() ![]() 立会演説会〜副会長候補
会長に続いては2年生の副会長候補の演説です。2年生は3人の候補者による争いです。
![]() ![]() ![]() 立会演説会〜候補者,会長候補
午後は立会演説会です。17名の候補者と17名の応援弁士が訴えます。
最初は会長候補です。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年理科2
各班で検証を進めていきながらプリントに記入し,まとめていきます。「色が変わると言うことはどういうことなのか」を考えることが大切です。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜3年理科
理科室では3年生が酸性・アルカリ性の水溶液を調べる授業です。いろいろな水溶液ごとに,リトマス紙やBTB液の変化を見ます。
![]() ![]() ![]() 生徒会選挙〜最終日2
時間一杯まで,登校するみんなに大きな声で呼びかけています。今日の立ち会い演説会でも,この勢いで頑張ってくれると思います。
![]() ![]() ![]() |
|