![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251490 |
あゆみ学級 図書室で学習
あゆみ学級は図書室に行って学習しました。自分の読みたい本を読んだり,お友達の読み聞かせをみんなで聞いたりしました。とても上手な読み聞かせにみんな引き込まれていました。
![]() ![]() 4年生 生活向上「よい歯のひみつ」
4年生は,総合的な学習で「よい歯のひみつ」に取り組んでいます。今日は,今までに調べたことをまとめて発表原稿を作っています。いい発表ができそうですね。
![]() ![]() 管理用務員さん,ありがとうございます![]() 6年生 「音楽発表会に向けて」
6年生は「明日を信じて」というプログラムを発表します。3日後の発表会に向けて練習にも力が入ってきました。
自分たちでダンスの振りや合奏での動きを工夫していて,本番がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 秋が深まる
暑かった夏が懐かしく思えるほど,朝夕は寒くなってきました。校庭の桜や中庭のモミジやハナミズキも紅葉し,落ち葉が地面に広がってきました。
![]() ![]() あゆみ学級の掲示板![]() ![]() ![]() 2年生の掲示板
2年生の掲示板には,秋の遠足で言った「京都水族館」の写真がたくさん掲示しています。「イルカショー」「かわいいペンギン」「おいしいおべんとう」など楽しい思い出がいっぱいです。
![]() 1年生の掲示板
1年生の掲示板には,国語で学習した「くじらぐも」の作品が掲示しています。くじらぐもにのった子ども達はどんなことをお話ししたのかを考えました。
![]() 小栗栖中学校「オープンスクール」 2
「授業体験」の後は,「部活動体験」でした。理科室まで各部活動の先輩が呼びに来てくれて,活動場所まで連れて行ってくれました。
運動部活動は,サッカー,テニス,バレーボール,陸上,卓球,野球があり,文化系部活動は,美術,家庭科,吹奏楽がありました。 6年生は,自分の希望した部活動に参加して,先輩達と一緒に活動しました。初めは緊張していた6年生も,先輩が優しく教えてくれて,しばらくすると笑顔で活動していました。 中学校に行くことの不安もあったようですが,「オープンスクール」での体験を通して中学校に行くことが楽しみになったようです。 ![]() ![]() ![]() 小栗栖中学校「オープンスクール」 1
11/12(火)に,小栗栖中学校でオープンスクールが開催されました。小栗栖中学校に進学する小栗栖,石田,小栗栖宮山の3小学校の6年生児童が中学校での「授業体験」と「部活動体験」を行います。
本校の6年生は,理科の授業体験を行いました。授業のテーマは「カイロを作ろう」で,鉄と炭を乳鉢で混ぜ合わせると熱が発生し温度が上がるという実験をしました。二人組で実験をし,中には60度を超える温度まで上がったグループもありました。 また,育成学級では,「自己紹介」をするためのプロフィール表を作って,発表もしました。その後は,中学校の1年間の活動をテレビで見せてもらいました。 とても楽しい授業で,50分という授業時間があっという間に終わりました。4月からの中学校生活がとても楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() |
|