![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:643713 |
環境にやさしい学校
平成24年度の取組が評価され,KES学校版「環境にやさしい学校」に認定されました。平成25年度も環境を守る取り組みを続けていきたいと思います。ペットボトルのキャップ以外に電池の回収も行っています。切れた電池は職員室前の回収ボックスで集めています。御家庭に切れた電池があれば是非桃山小学校の電池回収ボックスを御利用ださい。
![]() 3年算数:必要な情報を読み取って
算数では,地図をみながら問題文を読み,必要な情報を読み取って答えを導き出す問題をしています。出発点や目的地まで,指でたどり確認しながらわかっていることを地図に書き込みます。授業ではみんな一斉にしていましたが,このような問題も一人で解決できるようにならなければいけません。どのようにして答えを導き出すのか練習しているところです。
![]() ![]() 1年生 わあい!ぼくらもとび乗ったよ!
教室に大きなくじらぐもが現れました。教科書と同じように,くじらぐもに乗って,色々なところへ旅をします。いきいきと子ども達は自分を描いて,貼り付けていました。
![]() ![]() 1年生 くじらぐも![]() ![]() ![]() 3年理科:太陽のうごきと地面のようすをしらべうよう![]() この観察を通して,かげのでき方と太陽の動きとの関係について学んでいきます。 ![]() 3年 遠足 大文字山へ![]() ![]() ![]() 京都タワーや御所,鴨川など,社会の学習で学んだところもしっかりとみることができました。 保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきありがとうございました。子どもたちのがんばりをたくさんほめてあげてくださいね! 1年生 桃山発表会の練習![]() 2年 スイミーの練習
桃山発表会に向けた練習が始まりました。2年生は国語で学習した「スイミー」の音楽劇をします。場面ごとに分かれて,練習をしています。大きな声でゆっくり言うことをめあてに,1つずつできることが増えていくように頑張っていきたいと思います。みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
![]() 2年 給食おいしいな!![]() 2年 ほったよ!おいも!
中庭で育てていたおいもをほりました。
土からひょこっと顔を出していたさつまいももあって,子どもたちは「早く掘りたいな!」と楽しみにしていました。 掘ってみると,たくさんのお芋が出てきました。その後に,おいもを観察して,絵を描きました。子どもたちは楽しみながら,とりたてのお芋を描いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|