![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:20 総数:667807 |
エンドボールその1![]() ![]() ![]() パスを使って上手に味方のゴール目指して進みます。 今日は,勝てるかな?張り切ってプレーしています。 試合後のあいさつも大切ですね。 深草ふれあいプラザ お知らせ
昨日は,藤森神社にて行われる「深草ふれあいプラザ」で,和太鼓クラブの発表を予定していました。
けれども,雨天のため深草ふれあいプラザは中止となり,発表もなしとなりました。 とても残念ですが,また次の機会に素敵な演奏を披露してほしいと思います。 グリーンベルトの秋 2
なんじゃもんじゃの木を見ていると,なんだか甘いよい香りがしてきました。
横の木を見ると,大きな黄色の実がたくさんなっています。 これは「かりん」という木の実で,のどが痛いときなどに,かりんシロップなどにして飲むとよいそうです。 グリーンベルトの秋は,なんだか,美味しいそうな秋を感じさせます。 ![]() ![]() グリーンベルトの秋
「あれ?ブルーベリーの実かな?」
と思わせるような,紫の実がいっぱい。 砂川小学校グリーンベルトの木々は,今秋の装いを始めています。ブルーベリーのような実は,じつは「なんじゃもんじゃの木」の実だったのです。 なんだかとても美味しそうな実です。 ![]() ![]() ![]() 緑のカーテンに,いもむし・・・![]() ![]() このあと,きれいなちょうちょになるのでしょうか?それとも?? さっそく,図書室の本で調べてみます! 親子読書会 5
新刊,10月のおすすめの本の紹介です。
![]() ![]() ![]() 親子読書会 4
親子でいっしょに本と向き合う時間。
そのあとの会話もきっとはずむことでしょうね。 ![]() ![]() 親子読書会 3
さて,いよいよ親子での読書会です。
今年度新刊の紹介もあり,ドキドキわくわくしながらの読書タイムです。 ![]() ![]() 親子読書会 2
次に,校長先生に読み聞かせをしていただきました。題名は『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』です。
楽しいお話で,途中何度も大きな歓声があがりました! ![]() ![]() 親子読書会 始まりました
10時,親子読書会が始まりました。
まずは,図書担当の先生から,第1・第2図書室の説明や,図書ボランティアの方々による図書の活動について,説明がありました。 夏休み中に,図書室の大改造ビフォーアフターをしましたが,たくさんの場面で図書ボランティアのみなさんにお世話になっています。ありがとうございます。 そのあと,さっそく図書ボランティアの方の読み聞かせ。『おおきなきがほしい』という本でした。 ![]() ![]() |
|