京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up42
昨日:44
総数:661463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

6年 国語「やまなし」

 宮沢賢治の「やまなし」を学習しています。不思議な世界を描いたお話に,子どもたちは興味津々です。
画像1

6年 学芸会が終わったら・・・

 これまで通り,学習もしっかりと頑張っていってもらいます。早速今日は算数のテストをしました。
画像1

6年 学芸会終わりの言葉

 学芸会の終わりの言葉は,6年生が担当しました。最後までしっかりと言うことができました。
画像1

6年 学芸会(1組)

 小学校生活最後の楽しい思い出がまた一つ増えた学芸会でした。
画像1
画像2
画像3

落花生

画像1
 落花生はこんな感じにできます。

わかば畑

画像1画像2
 わかば畑の落花生をついに収穫!茎を引っ張ると落花生がたくさん出てきて「お〜!」そしてその後,土を「宝探し」気分で掘りました。落花生がみつかると「あった〜♪」と大喜びでした。

6年 学芸会(1組)

 劇中の役のキャラクターもとてもユニークです。会場は笑いの渦に巻き込まれました。
画像1
画像2
画像3

6年 学芸会(1組)

 1組の劇のタイトルは「ももちゃん救出大作戦」です。さらわれたお姉ちゃんを助けるために,マリオとルイージになって様々な困難に立ち向かいながら進んでいきました。
画像1
画像2
画像3

本日の花梨

画像1
 「花梨のはちみつ漬け」を今日もふりふりします。

学芸会のふりかえり

ビデオを見て学芸会の様子をふりかえりました。会場のお客さんが笑ってくれていたり,「お〜!」と言ってくれていたりするのがわかり,とても嬉しそうでした。たくさんの人が手伝ってくださったり,応援してくださったりしたことへの感謝も忘れないでほしいなぁと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp