![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:75 総数:543974 |
明日のお祭練り歩き予行練習!
明日は、待ちに待った「みんなでわっしょい!なかよしまつり!」の練り歩きの日です。校区探検でお世話になった桃陽総合支援学校と、老人ホームの方面に練り歩いて行きます。「わっしょい!わっしょい!」と掛け声をかけながら、おみこしや花がさをゆらゆら揺らせながら、歩く練習を廊下でしました。みこしをかつぐ順番や花がさを持つ順番など、地味に大切なこともあるので、細かいことを最終確認しました。明日、いいお天気になりますように! おうちの方を見に来てくださいね!
![]() ![]() ![]() 4年生となかよし読書![]() ![]() 歯磨き指導
今日は、歯科衛生士さんに来てもらって、歯の大切さや正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。バイキンに扮した養護の先生も出てきて、みんなびっくり大興奮!でも、喜んでいるのもつかの間、歯磨きの大切さを思い知らされることになりました。最後に正しい歯磨きの仕方を実際に磨きながら教えてもらいました。これからも歯を大切にしたいですね。
![]() ![]() ![]() 国語 「平和」について考える![]() ![]() 体育の新しい学習が始まりました!
今日からの体育では、各クラスごとに新しい学習に入りました。
「てつぼうあそび」「マットあそび」「リレーあそび」の練習をしていきます。 子どもたちは、新しい学習にとてもわくわくしている様子でした。 毎回、自分なりの目標を決めてがんばっていきたいですね。 ![]() 図工 人物スケッチをしました![]() ![]() さつまいもパーティ〜その2〜
先週、2年生の畑で収穫したさつまいもと、女性会のみなさんの協力でくださったさつまいもで、さつまいもパーティをしました。女性会のみなさんが、朝早くからおいもの皮をむいて、ゆでて、準備してくださっていたおかげでスムーズにパーティがすすみました。ゆでたさつまいもをつぶして、ラップにつつんで「茶きんしぼり」を作りました。みんなでいただきますをして、じっくり味わいました。ほんのり甘く、子たちの顔はほっこりニコニコ。秋の味を存分に味わえた幸せな時間でした。
![]() ![]() ![]() おみこし完成!
あさってに近づいてきました!いよいよ「みんなでわっしょいなかよしまつり」が始まろうとしています。今日は、頑張って作ってきたおみこしが完成しました!いま、2年生の教室前ろうかは、花がさとおみこしで大変にぎやかです。明日は、おみこしをかつぐ順番や、交代の仕方、あとは出先で踊るダンスの練習を久しぶりにする予定です。
![]() ![]() ![]() 2年生 サツマイモパーティー![]() ![]() 先週,みんなで掘ったサツマイモを使って,茶きん絞りを作りました。 朝から,女性会の方が家庭科室で準備をしてくださったので,2年生の子どもたちは,それをラップに包んで茶巾絞りに仕上げていきました。 とっても大きいものや,かわいらしいものなど,たくさんできて,おいしそうです。 さつまいもパーティに向けて
明日は、楽しみにしていたさつまいもパーティです。女性会のみなさんに協力していただいて、茶巾しぼりを作る予定です。先週に掘ったさつまいもを、今日は一つ一つ丁寧に洗って泥を落としました。洗っていくうちにきれいな紫色の皮が見えてきて、子どもたちはとっても嬉しそう。明日のパーティが楽しみです!
![]() ![]() ![]() |
|