京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:19
総数:476216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 みいつけた

5時間目は授業参観でした。国語科の「詩を楽しもう」の学習をしました。「みいつけた」の詩を班で言葉を変えて挑戦しました。みんな協力して考えたり発表したりして,詩を楽しんでいました。
授業参観や,その後の懇談会も多くの方のご参加,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間

3年生は,総合的な学習の時間で「大枝の柿を知ろう」の学習をしています。3年生から学習したローマ字を使って,今日はコンピュータ室で自分の疑問を解決するために,インターネットで調べ学習をしました。
画像1
画像2
画像3

掲示板

 9月3日 おはようございます。今は曇っていますが,午後からは雨になりそうです。学校に置き傘が無い人は傘を持ってきてください。

 掲示板が掲示物が変わりました。今回は4年生の作品です。一輪車贈呈式の様子がわかりやすく紹介されています。

 今日は授業参観と懇談会です。子どもたちの様子を見に来てください。また,懇談会では子どもの様子や前期後半に向けてのお話をします。ぜひご参加ください。




画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家に向けて その3

画像1
画像2
画像3
みさきの家もいよいよ,来週の金曜日に出発となりました。
準備も忙しくなっています。
今日は,班長・食事・保健・レクレーション係に分かれて準備をしました。
班長は入所式や退所式など,挨拶の仕事がたくさんあります。
食事係は,食事の前の挨拶を考えたり,メニュー表を作ったりしました。
保健係は,みさきの家用の旗を中心となって作りました。
レクレーション係は,キャンプファイヤーのゲームなどを考えました。
旗は2枚製作していますが,1枚は完成しました。
あと11日です。
体調を崩さないようにしてください。


雨・雨

 9月2日 おはようございます。今日は雨の一日になりそうです。車に気をつけて登校してください。

 前期後半に入って一週間がたちました。生活のリズムを整えて楽しい学校生活を送って欲しいです。
画像1

2年 とびくらべ

今日の体育も水曜日の続きのとびくらべでした。今日の身体ほぐしの運動の一つに後ろ向きスッキップをしました。前向きのスッキプは上手にできる子も,後ろ向きは難しいようでした。その後,ゴムを使って高く跳ぶことに挑戦しました。だんだん高さを上げて練習していきます。
画像1
画像2
画像3

5年 一週間終わる。

早いもので休み明け一週間が経ちました。
どの学習もがんばっています。
国語は委員会活動の報告書を作成中。いよいよグループ学習ですね。
外国語では「DO YOU LIKE 」を使ってインタビュー。
音楽では「風の丘」をリコーダーで合奏しています。来週もがんばりましょう。
よい週末を!
画像1
画像2
画像3

6年〜大原野すもう大会前哨戦

9月8日(日)に大原野神社で行われる「大原野すもう大会」に出場してくれる子どもたちが、前哨戦を行いました。
応援団もたくさんの中、かっこいい姿を見せてくれました。
良い試合ができるように、大会までに稽古していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

台風か近付いています

8月30日金曜日 おはようございます。今日は洛西中学校で小中合同の授業研究会があります。そのため全校給食終了後下校になります。また,台風が近づいています。明日,明後日気をつけてお過ごしください。
画像1

4年 運動会練習

画像1画像2
運動会練習が始まりました。
100m走のタイムをはかりました。
ゴールの線が見えると勢いがなくなってしまうことが課題です。
これからも練習を続けていきます。
みさきの家の準備に,運動会練習に大忙しの4年生ですが,がんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp