|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:54 総数:421458 | 
| にこにこ集会 11月 5年生の発表がありました
 11日(月)にこにこ集会で5年生が長期宿泊学習の発表をしました。心に残ったことなど,アンケートにとったりクイズをまじえた発表にしたりと,工夫しながらのものとなりました。特に,一日を楽しく過ごす合言葉で使われている「あ・は・は」の「あ」について,朝ごはん・あいさつ,そして「ありがとう」という周囲の人たちに向けての感謝の気持ちを大切にするという発表はうれしかったです。   サッカー全市交流会2
 写真はゴール前での攻防の様子です。2試合とも,4年生児童を含みながらもよく健闘しました。黄色のゼッケンが本校児童です。   サッカー全市交流会1
 9日(土)本校でサッカー全市交流会が行われました。本校は6年生チームで参加し,他校と2試合行いました。日ごろの練習とは違う雰囲気の中,ゲームの中での動きやフェイントなど,上達したプレーを見せてくれました。    漢字検定がありました   結果は先になりますが,ここまで検定に向けて努力してきたことを精一杯発揮してくれたと思います。 大道具作りがすすんでいます 6年
学習発表会に向けて大道具を作りました。 劇の背景になる絵です。 かなりの大きさがあるために,クラス全員で 作らないと時間がかかってしまいます。 そして今日完成しました。 来週からの舞台での練習に使っていきたいと思います。   携帯教室がありました 6年
先週の授業の様子です。 講師の先生をお招きしての「携帯教室」です。 携帯電話がいろいろな事件やトラブルに巻き込まれることを知りました。 とても便利なものですが,正しい使い方をするかどうかが大切です。 携帯電話を使う時,購入した時に 今日の授業をふと思い出してほしいと思います。  掲示物の紹介です 6年
今回は廊下に掲示されている展示物の紹介です。 書写作品「温かい心」です。 4文字を書くことはなかなか難しいのですが, 字の位置を良く見て書くことができました。 書き初めも4文字です。 学習の成果を発揮してほしいです。  読書週間 読み聞かせ   子どもたちは読み聞かせの時間が大好きです。 掲示板 学習発表会 各教室からは,発表に向けて背景図を作成したり,楽器の音やきれいな声が聞こえてきています。本番を楽しみにしています。 | 
 | |||||||||||||