![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:17 総数:365557 |
5年生 ふれあい学習![]() ![]() 様々な仕事や,経済の仕組みについて,これから少しずつ学んでいきます。 たんぽぽ 手話ソング
学習発表会の練習が始まりました。今日はみんなで手話ソングの練習です。今年は「はじめのいっぽ」を歌います。まだまだこれから練習が必要です。
![]() 1年生 雲を見て![]() ![]() ![]() 1年生 リース作り![]() ![]() 5年生 体育「ベースボール」![]() ![]() バットでボールを打つ,というのはなかなか難しいものです。 少しずつ慣れていきながら,ゲームの形式やルールを変更していきたいと思います。 プロ野球もちょうど日本シリーズ真っ最中。いっしょに盛り上がりましょう。 2年生 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() 今年はどんなことをするのかなあ… どきどきわくわくしながら,台本作りをしました。 はじめに,枚数と順番を確かめます。 「8枚もあるよ。1,2,3…」 次に,半分に折って,画用紙に貼っていきます。 「角と角を合わせて…よし,画用紙からはみ出てないよ。」 「わあ,分厚い。」 最後に,どんなお話かを読みます。 「○○の役をやりたいな。」 「えっ,△△も出てくるの。」 誰が出てくるか,それはお楽しみに〜♪ 4年生 初めての理科室![]() ![]() まずは,理科室の探検をしました。 「理科室には,色々な道具があるけれども,何に使うのだろう。」 「この水槽にはなにがいるのかな。」 など,疑問はたくさんでした。 また,実験を安全に行うためのルールである 「髪の毛は結ぶ」 「一方通行」 なども確認しました。 これからは,安全に気をつけて楽しく実験をしていきましょう。 4年生 季節と生き物〜秋〜![]() 「緑のどんぐりを見つけました。」 「いちょうは,緑の部分もあったけれども,一部分が黄色になっていました。」 など,色々な変化を見つけることができました。 さて,このように変化するのはなぜなのでしょうか。 今後も引き続き考えていきましょう。 1年生 福島県から先生が来られました。![]() 1年生 ふれあいの日がありました。![]() ![]() |
|