![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:519505 |
4年 飛んだ!飛んだ!
幼虫から育てていたカブトムシが成虫になりました。理科の学習でカブトムシを観察していると,「飛んだ!飛んだ!つかまえろー!」という声。4年生の子どもたちと同じようにカブトムシも元気いっぱいのようです。
![]() 4年 もうすぐ七夕ですね
子どもたちが,短冊に願いごとを書きました。「がんばりたいこと」や「やりとげたいこと」です。彦星様と織姫様に願いが届くといいですね。かざりも作りました。七夕が楽しみです。晴れますように・・・
![]() ![]() 豊かな自然体験活動「山の家」3日目:八桝小学校を出発
3日目を迎えました。朝から小雨が降り,気温も低めで少し肌寒い感じがします。これまでの宿泊場所「八桝小学校」とはお別れです。みんなで感謝の気持ちを込めて後かたづけのそうじを行いました。合い言葉はもちろん「来たときより美しく!」
天候が悪いので,堰源での水遊びは見送ります。その分,早く花背山の家に行って雨の日プログラムで楽しむ予定です。 ![]() ![]() 豊かな自然体験活動「山の家」2日目:こもれびの森での昼食![]() ![]() 歩き疲れた後の「お弁当」はとてもおいしかったです。この後は,歩いて八桝小学校へもどります。 豊かな自然体験活動「山の家」2日目:パックドッグの朝食![]() 朝食はパックドッグです。牛乳パックを使って作るホットドッグです。今日1日のスタートなので,はりきっておいしく焼き上がるようがんばりました。おいしい空気もいっしょにいただいています。 ![]() 豊かな自然体験活動「山の家」1日目:ドラム缶風呂
八桝小学校宿泊の体験で全員が初体験!それは「ドラム缶風呂」につかることです。
先生にお湯をかけてもらって順番につかりました。家でのお風呂とは全くちがう感じにびっくりしながらも「あ〜あ!良い気分!」 ![]() 豊かな自然体験活動「山の家」1日目:野外炊事カレーライス![]() ![]() 豊かな自然体験活動「山の家」1日目:テント設営
八桝小学校に到着し,入所式とお弁当の昼食を済ませ,自然体験活動の1つめはテント設営です。予習はしましたがやはり実際はかなり悪戦苦闘です。でも,自分たちの寝床を作らなければ生活ができません。がんばりますよ。
![]() ![]() ![]() 豊かな自然体験活動「山の家」1日目:出発式![]() ![]() ![]() まずは,安全・元気に1週間を過ごして欲しいものです。授業への移動中の6年生が見送ってくれて,出発式を盛り上げてくれました。 3年生 読み聞かせがありました![]() 読み聞かせが終わった後の感想でも「とても楽しいお話だったので,また借りてみたいです。」「〜の場面が一番心に残りました。わけは自分とにているからです。」などの意見がでていました。 ますます本を好きになった3年生の子どもたちでした。 |
|