![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:62 総数:904804 |
秋の遠足 ~宝ヶ池~![]() ![]() ![]() 宝ヶ池にはいろいろな木々があります。 それらは,秋の模様替えでいろいろな色に色づき始めていました。 あまり見たことのない葉っぱがたくさんありました。 ドングリやマツボックリがたくさんありました。 キノコを見付けて,大喜びでした。 短い時間でしたが,秋をたくさん感じられたようです。 もみじ読書週間 ~もこもこさんの読み聞かせ~
今週からもみじ読書週間が始まりました。
そこで,もこもこさんが1年生の教室へ読み聞かせに来てくださっています。 『豆っ子太郎』の手作りの紙芝居や, もこもこさんの名前の由来となった『もこ もこ もこ』を読んでくださっています。 その他にも,『かえるのこうつうあんぜん』という子どもたちにとっても身近な内容の絵本などを選んでくださっています。 読み聞かせが大好きな子どもたち。お話が始まると,食い入るように見て聞いています。 だいぶ字をスラスラと読めるようになってきた子どもたち。 いろいろな本を手に取り,本に親しんでほしいと思っています。 秋と言えば,いろいろな秋がありますが・・・ 読書に親しむ,秋にしてみてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() 音楽鑑賞会をしました!![]() バイオリンやチェロ,ビオラの美しい音色を聞きました。 「愛のあいさつ」や「白鳥の湖」など有名な曲を演奏していただきました。 子どもたちは,真けんに耳をかたむけていました。 また弦が馬のしっぽでできていることや質問コーナーを設けていただき,子どもたちは楽器に興味深々でした。 「こんなに近くで見たことない!」「すごい!」 とかん声をあげていました。 秋のフェスティバル!の練習をしました![]() ![]() ![]() 4年生星空観望会3![]() ![]() ![]() 4年生星空観望会2![]() ![]() 4年生星空観望会![]() ![]() 学習発表会の練習をしています![]() 秋見つけ~part2~![]() ![]() ![]() 秋を見つけに,今回は今原公園と水垣公園に出かけました。 今原公園にはどんぐりの木がたくさんあります。 ぼうし付きのどんぐりや双子のどんぐりなど, いろいろなどんぐりを見付けていました。 葉っぱもきれいに色づき始め,たくさんの秋を見付けていました。 水垣公園には,はちみつの匂いがする葉っぱを見付けたり, ツバキの実が開いて落ちているのを見付けたりと, また,違う秋を見付けていました。 2つの公園に出かけて,五感でいろいろな秋を感じることができたようです。 花背山の家 退所式![]() ![]() ![]() バスに乗車する子どもたち全員とハイタッチでお別れしてくださった山の家の先生方です。本当に温かく子どもたちを見守りお世話いただきました。ありがとうございました。 花背山の家で創り上げた「つながり」。改めて気付いた「つながり」多くの人や自然とのつながりを、大事な宝物にして、これからも仲間と共にがんばろう! 4泊5日。長かったでしょうか?ご家族の皆様には、ご理解ご協力いただきありがとうございました。無事に帰ってくることができてほっとしています。 疲れていると思います。ゆっくり休んで、そして山の家でのできごとをぜひ聞いてあげてください。しんどいこともあったと思います。でも、子どもたちは乗り越えてきました。 学校の中だけでは経験できないことをたくさん学んできました。できるようになったこともたくさん増えました。成長しています! 花背山の家での経験を、しっかり活かしていくよう、育んでいきたいと思います。 |
|