京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up21
昨日:52
総数:375026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

ラッキーこんにゃく

今日は「プリプリ中華いため」に
星形の「ラッキーこんにゃく」が入りました。

星形の「ラッキーこんにゃく」が当たった人は,
「こんにゃくのしおり」がもらえました。

今回当たらなかった人もいますが,
宝探しをしているようで楽しく食べることができた様子でした。
画像1
画像2
画像3

人気の「プリプリ中華いため」

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,プリプリ中華いため,とうふと青菜のスープ,黒大豆」
でした。

「プリプリ中華いため」は,子どもたちに人気の献立のひとつです。

おかわりには大行列ができていました。

ごはんともよく合う味付けだったようで,主食のごはんも完食でした。
画像1
画像2
画像3

『元町まつり“10年目の一歩!”』〜その4〜

画像1
画像2
画像3
     その後のステージでは,地域の方々が楽しいパフォ−マンスを
    ご披露されました。小学生のかわいいダンスや元町まつり実行委
    員会のみなさんの大変楽しいステージが続きました。
     この『元町まつり』には多くの地域の皆様が携わっていただき,
    当日には,多くの地域の皆様に参加していただきました。このよ
    うな取組みを積み重ねていくことで,地域の教育力,『地域力』
    が向上していき,子どもたちのより良い育ちにつながっていくの
    だと強く感じました。
     お世話いただきました『元町まつり実行委員会』の皆様はじめ,
    地域の各種団体の皆様,PTAの皆様,本当にご苦労さまでした。
    ありがとうございました。
     今後とも,よろしくお願いいたします。

『元町まつり“10年目の一歩!”』〜その3〜

画像1
画像2
画像3
     今日は大雨のよそうだったので,体育館で行われました。
     体育館の中はみなさんの熱気で大盛り上がりでした。
     運動場にはない良いお祭りになったと思います。

『元町まつり“10年目の一歩!”』〜その2〜

画像1
画像2
画像3
    同時に,各模擬店もスタートしました。おまつりの開始前から
   チケット売り場では長蛇の列ができ,各模擬店とも大変活気があ
   りました。学校からも『みどりの募金』として,学校で育てた苗 
   を販売しました。思っていた以上のたくさんの方にご購入いただ
   き,うれしく思っています。募金はこれからも『みどりいっぱい
   の元町校』にするために植物の栽培費用に使わせていただきます。
   ご購入・ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。

『元町まつりに“もっちぃ〜!”登場』〜その1〜

画像1
画像2
画像3
    8月31日(土)第10回『元町まつり』が,〜10年目の第一歩!
   〜をテーマに盛大に開催されました。猛暑の中,元町学区の皆様の熱い
   思いが溢れた楽しいおまつりとなりました。
    今年より参加の加茂川中学校吹奏楽部によるファンファーレで幕が開
   きました。続いて,加茂川中学校吹奏楽部と元町小リトルスティック・
   ドラムの子どもたちとのコラボレーションは迫力満点の演奏で,聴いて
   いるわたくしたちも本当にたのしい気分でいっぱいになりました。
    10年目の記念として地域のみなさんの顔写真を合わせて作られた
   ゆるキャラ“もっちぃ〜!”の顔は圧巻で感動しました。

『海! 空! ゴーゴーゴー!!』

画像1
画像2
画像3
       1年生と2年生の登場です。
       運動会に向けて,今は主に「ダンス」の練習に励んでいます。
       みんなノリノリで,『海! 空! ゴーゴーゴー!!』と声を
       出して,元気いっぱいに踊っています。
       運動会当日は,1・2年生の“かわいい!”ダンスを是非,
       ご観覧ください。乞う,ご期待…!

8月30日(金) ごま酢煮

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,肉じゃが,ごま酢煮」
でした。

「ごま酢煮」には,夏が旬のきゅうりを使いました。
酢の味がさっぱりとして食べやすかったようです。

「肉じゃが」は,不動の人気でどのクラスでもおかわり争奪戦でした。
画像1
画像2

『もう,始まっています…!』

画像1
画像2
画像3
     8月26日(月)に前期後半がスタートして,まだ四日ほどし
     か経っていませんが,9月21日(土)に向けた各学年の練習
    は始まっています。各学年,どんな演技を披露してくれるのかが
    楽しみです。まだまだ猛暑日が続き,練習は大変ですが,休憩と
    水分補給をしてがんばっています。
     今日は,3・4年生の団体演技「スマイル ジョイフル パワフ
    ル ソーラン!!」の練習の様子を紹介します。すでにかなりの
    出来栄えで,みんなノリノリでがんばっていました。
     運動会当日は,がんばっている子どもたちに是非,皆様の温か
    いご声援をお願いいたします!

8月29日(木) ビーフンスープ

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,肉みそいため,ビーフンスープ」
でした。

米を原料にした細い麺の「ビーフン」を使って
中華風のスープに仕上げました。
麺類を使った献立は子どもたちは好きな子が多く,
「ビーフンスープ」も大人気でした。

「肉みそいため」は,
豚肉,大豆,ほうれん草,たけのこ,しいたけの食材を
しょうが,にんにく,赤みそ,コチュジャンなどで
ごはんに合う味付けにしています。
「今日は,ごはんをしっかり食べることができました。」という
感想もありました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 体重測定  北上支部大文字駅伝予選会予備日  放課後まなび教室
11/14 体重測定  職員会議  部活動…伝統文化(書道)  放課後まなび教室
11/15 就学時健康診断
11/18 安全の日  給食陶器食器(2年)  クラブ活動(6校時)  部活動…卓球  放課後まなび教室
11/19 自由参観  人権参観懇談会  再検尿  部活動…サッカー
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp