![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:170 総数:1604805 |
文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その11】
1年のはり絵です。
![]() ![]() ![]() 文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その10】
校舎での展示発表です!
学年展示は,1年が「京都の文化財」を題材にしたはり絵。2年が学年目標を表現した空き缶アート。3年が校歌と桂川の風景を表現した色点描画とダンスの舞台背景となったシンデレラ城のデジタル壁画です。 1組も日ごろの取り組みの成果となる作品をいくつも展示してくれていました。 そのほか授業で取り組んだ教科の作品展示,委員会の学習展示,部活動での制作した作品展示と,さまざまな個性が鑑賞の目を楽しませてくれました。 (た) ![]() ![]() ![]() 文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その9】
生徒会によるエンディングです!
みんなが一生懸命取り組んできたこの1か月の姿をプロモーションビデオにまとめて上映されました。 このようなプロモーションビデオは,すでに中学生の表現手法のひとつとして確立しており,観る方もその表現を十分に感じ取っているようです。(私たちの時代の8mm映画とはずいぶん違います…) (た) ![]() ![]() ![]() 文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その8】
3年ダンスの続きです・・・
![]() ![]() ![]() 文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その7】
3年の発表です!
映画「パイレーツ オブ カリビアン」から題材を得たダンスパフォーマンスです。 映像をうまく利用して,体育館全体をブラックパール号に見立て,観客全員を巻き込んだ見事な演出でした。 特に海賊たちに扮した3年生の見事なダンスは圧巻でした。 さすがは上級生!やっている自分たちもさぞ楽しかったことでしょう。 閉演後,幕の向こうから聞こえる「ヤッタ〜!」の歓声が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その6】
2年の発表です!
2年は正統派の演劇「夏芙蓉」で勝負です。 卒業式の後,深夜の教室で親友の女子4人が思い出話に花を咲かせている。たわいもない会話に過ぎていく楽しい時間…しかし,4人の会話に含まれるほんの少しの亀裂が,やがて大きく口を開け・・・ 主人公の思いを重ねて,意外な展開を見せる物語なのですが,実は卒業を前にして不慮の事故で親友3人を失ってしまった主人公が,幻想の中で友人と再会するお話です。「残ったものの気持ち」「先に逝ったものの気持ち」がクロスオーバーする本格的な演劇に果敢に挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() 文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その5】
1組の発表です!
AKB48の「Everyday,カチューシャ」に合わせたダンスの発表です。 長い曲でかなりの運動量だと思いますが,全員元気に踊り切り,練習の成果がしっかり出せました。 ![]() ![]() 文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その4】
1年の発表です。
1年生の学年目標「みんなで広げよう。思いやりの輪」が決まるまでの経過を寸劇で上演してくれました。また,さまざまな思いやりの形を生徒自身が発表するプロモーションビデオも上映され,学年の取り組みをうまく表現していました。 ![]() ![]() ![]() 文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その3】
吹奏楽部のプログラムの中の「先生,歌っちゃってください!」のコーナーです。
和田アキ子風のレスラー!?やジャパニーズ同級生サラリーマン,はたまた違和感のある各種ドラえもんなど,強烈な個性のステージでした。 ![]() ![]() ![]() 文化祭開かれる! テーマは「響」! 【その2】
吹奏楽部の演奏です!
吹奏楽部は,10/14(月)にウエスティでの定期演奏会を控えています。 毎日の猛練習で疲れがたまってきている頃かもしれませんが,それも吹き飛ばすくらいの明るい素敵な演奏でした。 時間が許せば,ぜひ定期演奏会にもお越しください。(12:45開場・13:15開演です) ![]() ![]() |
|