![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:498143 |
★5年★グループで、しっかり調べ学習!![]() 南西諸島などのあたたかい気候の人々が、どんな工夫をして暮らしているのでしょうか? ただ文章を写すのではなく、キーワードでまとめます。 「大事な言葉は、防風林やな。」 そうそう、その調子です♪ かんさつ名人になりたーい!!
ミニトマトを植木鉢に植えて育てています。子どもたちは一生懸命お世話・観察をしてミニトマトができるのを楽しみにしています♪かんさつのポイントをおさえてかんさつ名人になれるかな?
![]() ![]() ![]() ★5年★リズムダンス♪![]() ![]() ルールは、2つ。 その1 ふざけず その2 はずかしがらず 最初は動きが小さかった子どもたちも、音楽が何度もながれるにつれ、グループで 「ここはまわろう。」 「男と女と動きをずらそう。」 と、試行錯誤を繰り返して動きを決めていました。 指揮者になりました。![]() みんなで指揮の練習をしました。2拍子のリズムに合わせて,タクトをふりました。 理科の学習
回路のつなぎ方を記号を使って表わす,回路図の書き方を学習しました。
また,スイッチの仕組みを学習し,実際に作ってみました。 わからないところは,友達同士教え合う姿が見られました。 ![]() ![]() 粘土で積木その2:図画工作(1年生)![]() ![]() 粘土で積木その1:図画工作(1年生)![]() ![]() リコーダー奏 頑張っています。
音楽の学習は,「飛べよツバメ」をのびやかな声を意識して歌ったり,「もののけ姫」のリコーダー奏をしたりしました。
サミングの仕方を学習したので,これからリコーダー奏を頑張っていきます♪ ![]() ![]() ![]() くみひも体験を終えて
お世話になった京くみひも組合の方々にお礼の手紙を書きました。
とてもすてきな体験だったので,どの子も感謝の気持ちをいっぱいに伝えようとしていました。 ![]() ![]() 朝ランニング
今日から6年生の朝ランニングが始まりました。
学年みんなで8:15〜走っています。 朝から汗をかいて、気持ちいいです。 1日頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|