宿泊学習:初日の振り返り
家族から離れて、みんなと過ごす初めての夜は、子どもたちにとってはスケジュールにないおおきなイベントのひとつです。不安よりも楽しみの方が大きく、友達を話をしていました。でも、やっぱり疲れたようで、すぐに話声は消え、寝息が聞こえてきました。
(写真は就寝前の、ふりかえり、の様子です)
【4年】 2013-10-31 10:48 up!
宿泊学習:初日の夜の反省会
1日目の活動を終え、反省会をしました。初めてのことばかりで戸惑ったことや計画通りにできなかったことなどを話し合い、明日からの活動に生かそうと決意しました。今日の日記も書きました。一日目だけで、お家の人に話しきれないほどたくさんのことがありました。忘れないようにしっかりと書き留めました。
【4年】 2013-10-31 10:48 up!
宿泊学習:グループレクレーション
グループレクレーションでは、並べ替えゲーム、記憶力ゲーム、ジェスチャーゲームと続きます。次から次へとゲームが進み、これまで味わったことのない楽しい時間を過ごしました。
【4年】 2013-10-31 10:48 up!
宿泊学習:レクレーション(体育館)
レクレーションは体育館で行いました。ジェンカを踊って、後出しジャンケンで喜んで、楽しい時間は短く感じます。
【4年】 2013-10-31 10:47 up!
かたちからうまれたよ(1年生)
図画工作科で「かたちからうまれたよ」の学習をしました。
包装紙や紙をちぎって、なにに見えるか想像して画用紙にはりました。
パスやクーピーで色や絵を足していくのが楽しみです。
【1年】 2013-10-30 21:31 up!
宿泊学習:1日目の夕食
奥越での初めての夕食です。たくさん活動したのでとてもおいしくいただきました。お代わりをたくさんしました。たくさん食べて夜の活動もがんばります。
【4年】 2013-10-30 18:02 up!
宿泊学習:奥越少年自然の家入所式
活動拠点の「福井県奥越少年自然の家」に着きました。子どもたちがイメージしていた様子と違っていたようで、その立派さに目を丸くしていました。入所式を終え、宿泊施設に分かれて入室して、ちょっとだけホッとしています。
【4年】 2013-10-30 16:41 up!
宿泊学習:恐竜博物館見学
恐竜博物館の広さと大きさに圧倒されながら見学をしています。恐竜の模型の迫力に驚きながらジュラ紀の世界を堪能しています。
【4年】 2013-10-30 14:40 up!
宿泊学習:昼食(お弁当)
恐竜博物館の見学の前にお弁当を食べました。朝早くに家を出たので、みんなお腹がぺこぺこでした。瞬く間に食べ終わって、お楽しみの見学が始まります。
【4年】 2013-10-30 14:40 up!
宿泊学習:恐竜博物館に到着
予定より少し早く目的地の恐竜博物館に着きました。バスの中で気分が悪くなる人もなく、元気に楽しく過ごしました。
【4年】 2013-10-30 14:40 up!