|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:62 総数:502704 | 
| ☆3年「漢字の学習」☆ 新しい学習ノートに 「うわ〜,使うの緊張する。」 「名前,むちゃくちゃ丁寧に書こう。」 「字も丁寧に書かなあかんわ。」 しっかり練習して,定着させていきましょう。 ☆国語「初めて読んだ感想」☆ 「ちいちゃんのかげおくり」という物語を初めて読んだ感想を書きました。 学習を進めていくと,どんな感想に変わっていくのでしょうね。 ☆3年「避難訓練」☆ 机の下にもぐり込み,地震がおさまると速やかに避難することができました。 ☆3年体育「台風の目」☆   実際にやってみると,子どもたちは大喜び。 これから色ごとにチームで力を合わせ,練習をしていきます。 1年生の歌:国語科:(1年生)  鳴子をもって踊ったよ♪
今日は,初めて鳴子をもって踊りました。子どもたちは鳴子をもったことでさらに一生懸命になり,とてもいい表情をしながら踊っていました。本番では音をバッチリそろえて素敵な演技ができるとよいですね!  避難訓練:地震(1年生)  ☆3年理科「影と太陽の向き」☆  予想では影と太陽の向きは逆向きだという意見が出ましたが, 結果は予想通り逆向きでした。 影は太陽の光を人や物がさえぎってできることも確認できました。 6年 運動会係決め  各色に分かれて,係活動を決めます。 この係活動は運動会を行うのに大切な役割です。 演技や競技以外にも子どもたちの仕事ぶりを見てあげてください。 エコライフをはじめよう
第2回こどもエコライフチャレンジが各教室でありました。 気候ネットワークの方といっしょに,夏休み中のエコライフについて振り返り,これからできることを話し合いました。 どのグループからも,エコライフにむけての前向きな姿勢が伝わってきました。    |  |