京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up22
昨日:23
総数:232993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

5年 山の家 8

画像1
画像2
入所式を終えて、これよりロッジに入ります。


5年 山の家 7

生徒代表の言葉も立派に言えました。
山の家の方にこれからの過ごし方を伝えることができました。



画像1画像2画像3

5年 山の家 6

入所式が行われました。
山の家の方から、これからの山の家での過ごし方などお話がありました。



画像1画像2画像3

5年 山の家 5

画像1画像2
11:00
無事山の家に到着しました。
5年生は藤の木小学校と山の家の気温差に驚いています。
これから入所式です。



5年 山の家 4

画像1画像2画像3
10時10分、休憩場所の柊野グランドに到着しました。
トイレを済ましたり、外の空気を吸ったりしました。
これから山道を上がって行きます。



3年 太陽のうごきと地面のようすをしらべよう vol.2

画像1
画像2
画像3
前回の学習で「かげって動いてるんやで!」
という意見が出ました。今日は,それを確かめるための実験をしました。

時間がたつとかげの場所がかわること,太陽の見える方向がかわることを知りました。
子どもたちは一生懸命考え,実験し,わかったことをノートに記録しています。

どんどん理科の力が伸びている子どもたちです!

5年 山の家 3

画像1画像2
さあ 出発です。
バスに乗り込み、山の家へ出発です。行ってきま〜す!

5年 山の家 2

画像1画像2
バスに乗りこんで,今から山の家に向かって出発します。
たくさんのお見送り,ありがとうございました。

5年 山の家 1

画像1画像2
5年生は,今日(10月17日)から5泊6日で山の家に出かけます。
出発式の様子です。
少し寒いですが,みんな元気です。

5年 山の家に向けて

 いよいよ山の家への出発の日が近づいてきました。今日は,各係に分かれて準備と係の仕事の打ち合わせをしました。
 リーダーは予定の確認や点呼の時の約束等,食事係は食事の時のあいさつの割り当てと,パックドックの用意,生活係は荷物の整理や持ち物の確認,保健係は班のメンバーの健康観察の仕方等についての確認をしました。
 お天気が少し心配ですが,みんな出発を楽しみにしています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 花植え集会2(予備日13日)
11/13 5小事前4年
11/14 支部駅伝大会
11/15 5小事前育成
11/18 支部駅伝大会予備日
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp