京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:40
総数:650304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年のページ 長期宿泊学習48

9月5日(木)
 今夜もご馳走が出来上がりました。
 自分たちで作った食事は最高です!!
画像1
画像2

5年のページ 長期宿泊学習47

9月5日(木)
 今夜の晩ごはん!
画像1

5年のページ 長期宿泊学習47

画像1
画像2
画像3
9月5日(木) ちょっと間食。
 あまごが早く出来上がったので
 冷める前に美味しくいただきました。

5年のページ 長期宿泊学習46

画像1
画像2
9月5日(木) 野外炊事
 回数を重ねるごとに野外炊事に慣れてきたのか役割を分担してテキパキと今日のメニューを作っています。
 今晩のサバイバルクッキングのメニューは,竹めし,あまごの塩焼き,手羽先焼き,スープ,などなど。

5年のページ 長期宿泊学習45

画像1
画像2
画像3
9月5日(木)
 上手にあまごに串をさせるかな。
 

5年のページ 長期宿泊学習44

9月5日(木)
 魚つかみで捕まえた「あまご」の内臓を竹串で取り出すことに挑戦中です。
 「ぎゃー」
 「わー」
 「きゃー」
 楽しんでいるのか、いやがっているのか分かりません!うまくできるかな?
画像1
画像2

5年のページ 長期宿泊学習43

9月5日(水)
 魚つかみの後、待望の太陽がお目見えです。
 魚つかみを頑張ったので校長先生の表彰式がありました。早くもメダル獲得です!
画像1

5年のページ 長期宿泊学習42

画像1
画像2
画像3
魚つかみ パート2

5年のページ 長期宿泊学習41

画像1
画像2
9月5日(水)
花背山の家に戻ってから,子どもたとが楽しみにしていた魚つかみが始まりました!
いっぱい捕まえることができるかな?

5年のページ 長期宿泊学習40

9月5日(木)旧八桝小学校さようなら。
 今日、八桝から山の家へ戻ります。
2日間お世話になった備品や施設をみんなで片付けたり、掃除したりしています。
目指すは「来たときよりも美しく」です。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 支部PTA代表者会議(日野小学校)
11/16 土曜学習3〜6年
11/17 醍醐安全フェアー(北醍醐小〜本校までパレードがあります)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp