![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:69 総数:649862 |
6年のページ 気持ちを入れかえて6
11月8日(金)
6年1組は,書写(毛筆)学習をしていました。 今日は,子どもたちが苦手な細筆の使い方の練習でした。 お手本をなぞり書きすることによって,力の入れ具合を考えて練習していました。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 気持ちを切りかえて5
11月8日(金)
学習発表会では,長期宿泊学習で支援してもらった学生ボランティアさんがたくさんかけつけてくれました。子どもたちは2ヶ月ぶりの再会に喜んでいました。 でも,今日は気持ちを入れ替えて,授業に集中です。 5年生も物語文「大造じいさんとがん」の学習が続いています。今月に公開授業がありますので,先生も気合いが入っていました。 ![]() ![]() 4年のページ 気持ちを切りかえて4
11月8日(金)
国語の「ごんぎつね」の学習が続いています。 繰り返し繰り返し物語を読み,ごんの心情をみんなで出し合っていました。 ![]() ![]() 3年のページ 気持ちを入れかえて3
11月8日(金)
体育の時間前に,課題学習をがんばっていました。 先生に頼ることなく,友だちどうし相談しながら,課題に挑戦していました。 そして,最後に先生のチェックをもらっていました。 ![]() ![]() 2年のページ 気持ちを入れかえて2
11月8日(金)
2年生も朝から学習に集中していました。昨日は,担任の先生や校長先生からほめられました。 さらに自分たちの力に自信を持って,はりきっていました。 ![]() ![]() 1年のページ 気持ちを切りかえて!
11月8日(金)
昨日は,学習発表会ですばらしい発表をしてくれました。 今日は,気持ちを入れ替えて,1校時から勉強にがんばる1年生が見られました。 ![]() ![]() 祝 池田東小学校 創立30周年
11月8日(金)
本日,おとなりの池田東小学校が創立30周年記念式典を実施されました。 京都市教育委員会から教育長様をはじめ醍醐10校区の各自治町内会連合会長様等,多くの来賓の方々のご出席のもとで,盛大に行われました。 心よりお祝い申し上げます。 本校は,平成28年度に創立50周年をむかえます。その折は,地域の皆様,保護者の皆様にお世話になります。どうぞよろしくお願いします。 醍醐地域青少年非行防止パトロール
11月7日(木)
青少年の非行防止と健全育成のために今年度立ち上げられた「醍醐地域における青少年の非行防止と健全育成を推進する会」の第2回目のパトロールが行われました。 地域諸団体(醍醐支所,醍醐10校区の自治町内会連合会,少年補導委員会,防犯推進委員会等)醍醐地域企業(醍醐寺,武田総合病院,イトーヨーカ堂,京都醍醐センター,近鉄百貨店,平和堂等)をはじめ,各小中学校14校,そして,山科警察署が連携したパトロールでした。 本校は,校区のアルプラザ,ダイゴロー,各公園を回りました。 異常なしでした。 ![]() ![]() 歯科検診
11月7日(木)
学習発表会でがんばった午後に,4,5,6年生の歯科検診がありました。 学校歯科医の山本先生にきていただき,一人一人ていねいに診ていただきました。 今年は,虫歯の治療率が悪く心配しています。春の歯科検診で虫歯治療を言われた人で,まだ治療していない人が半分以上います。 小学生の間は,虫歯治療は無料です。今回,再び要治療と言われた人は,早く歯医者さんに行くようにしてくださいね。」 ![]() 6年のページ 学習発表会
11月7日(木)
最後の学習発表会になった6年生は,「音楽のおくりもの」と題して,リコーダーでの3部合奏をはじめ,合唱,合奏曲の3曲を発表しました。 気合いが入っていました。しっかり前を向いて自信を持っての発表でした。最後にアンコールの拍手が起こり,それにも応えてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|