京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up33
昨日:59
総数:661234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

4年 自転車教室 練習1「乗り方」

画像1
自転車に乗る時は,左側から乗り,降りるときも左側におります。
車が右側から来るため,必ず後方を確認します。

さぁ,練習のスタートです!

4年 自転車教室(見本)

まず,警察署の方に見本を見せていただきました。

さすがです。安全に気をつけて,素晴らしい運転でした!

「あんなふうにできるかな〜」
「あそこのコース,難しそう…」と少し不安顔の子どもたち。
画像1

4年 自転車教室 (説明)

画像1画像2
今日は,伏見警察署の方や,地域の方にお世話になって
自転車教室を行いました。

運動場にコースをかいてもらって,
そのコースに従って,安全に気をつけて走ります。


はじめはコースの説明をしてもらいました。

1年生研究授業に向けて

 初めての学芸会で頑張った1年生。代休日明けの3校時,2組の吉田先生が,
1組で事前の授業を行いました。
 「たすのかな ひくのかな」,問題文をしっかり読んで,考えています。
お友だちの考えも,しっかり聞くことができます。
 ひとつひとつの行事を経験したことが,普段の学習にも生きています。
2組の授業は,14日(木)です。
 学校全体の教職員で,研修を深めていきます。
画像1
画像2
画像3

自転車教室 4年生

 今日,2時間目から4時間目の3時間,「自転車教室」を行っています。

 伏見警察の方等にお世話になり,交通ルールや安全な自転車の乗り方等について,教えていただきながら,実際に自転車に乗って練習をしています。

 
画像1
画像2
画像3

1年 学芸会  はじめのことば

 プログラム1番は1年生の「はじめの言葉」でした。
ゆっくり,はっきりとした言葉で言うことができました。
画像1
画像2

1年 学芸会  ふしぎな森

 入学して初めての学芸会。
みんなとってもドキドキしたようです。
セリフも歌も大きな声でがんばって言えましたね♪

画像1
画像2
画像3

学芸会 本番6

アンコールにお応えして,もう一度『情熱大陸』!!
画像1
画像2
画像3

学芸会 本番5

最後は合奏『情熱大陸』です。
サンバのリズムに合わせて元気に楽しく演奏できました!!
画像1
画像2
画像3

学芸会 本番4

画像1
3つ目は,『君をのせて』の2部合唱です。
リハーサルの時よりもいい出来栄えだったように思います。
さぁ,いよいよフィナーレへ!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp