![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:87 総数:542950 |
中学生の読み聞かせまであと1日
明日,藤森中学校の1年生が来てくれ,読み聞かせなどをしてくれる予定です。
昨日,藤森中学校の1年生からお知らせのカードが届きました。 そのカードは工夫されていて,子どもたちは,「すごい!」「まねしてみたい!」「かわいい!」など目を輝かせていました。明日は,中学生とどんな交流ができるのか,今からまちどうしい様子でした。 ![]() ![]() しかけカードづくり
国語の時間に教科書の説明文を読みながら、「しかけカード」を作りました。2人組で話し合いながら、じょうぎで切り込みの長さをきっちり測ったり、かざりがはみ出ないか確かめたりして作っていました。
出来あがったカードに、「お母さんへのメッセージを書きたい!」「お誕生日カードにしたい!」と言いながらメッセージを書いたり絵を描いたりしていました。 ![]() ![]() 5年生 就学時健診のお手伝い![]() 受付の手伝いをしたり,検診の手伝いをしたりとがんばりました。 受付では,入学してくる子たちと手をつなぎ,検診場所へと案内してくれました。 緊張しながら案内していましたが,来年入学してくることを楽しみにしていました。 すもうあそび![]() ![]() ![]() 休み時間には、すもうあそびの続きをして遊んでいる子も見られました。 マット遊び
体育の学習において、3組ではマット遊びを行っています。
よこまわりやまえまわり、うしろまわりの練習をグループごとにします。板を入れたりぬいたりして調節しながら、自分に合った場づくりをして練習に励みます。グループごとに行っているので、お互いに見て教えあいをしています。 練習のポイントを意識しながら、少しずつうまくなってきています。 ますますやる気いっぱいの子どもたちです。 ![]() 総合「シニア体験」![]() ![]() ![]() 就学時健康診断![]() ![]() 5年かめのこタイム
5年生は,かめのこタイムで「スチューデントシティ体験学習」で学んだことを全校のみんなに向けて発表しました。自分たちで体験したいろいろな仕事のブースの様子を,プレゼンや劇にして伝える工夫をしました。
発表を聞いた各学年の子どもたちや先生から,感想を聞いてつぎの発表の機会に生かします。 ![]() ![]() ![]() 3年生とのなかよし読書にむけて![]() ![]() 3年生の子たちに読んであげたい本を選び,本の内容を紹介する手紙を書きました。 今日は3年生の子たちに手紙を渡しにいき,来週の木曜日に読む本の内容を少し紹介しました。 3年生の子たちが手紙をうれしそうに受け取ってくれて,5年生の子たちも本番にむけてやる気が出たようでした。 おみせやさんのリハーサル
いよいよおみせやさんの本番が近付いてきました。
今日は、実際に当日と同じように長いすを並べてリハーサルをしました。 看板の置き方、品物の並べ方、お客さんとのやりとりなど、具体的に練習してみることで、イメージがつかめてきたようです。 あと二日最後の仕上げをがんばって、二年生に楽しんでもらえるお店を開店したいと思います。 ![]() ![]() |
|