京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年生 体育

画像1
50メートル走のタイムを取った後、みんなで仲良くドッヂビーをしました。

最高学年の6年生、これから1年間、いろいろな場面で学校をリードしていってほしいと思います。

50m走

画像1
画像2
かにさん走りで,準備体操をした後,50m走をしました。
みんな,曲がったりこけたりすることもなく,とても元気に
走りました。

仲良く

画像1
 つくし学級は、1年生を迎えて3名で学習しています。それぞれのめあてに合わせて一緒に勉強しています。

春の景色

画像1画像2
 小畑川の近くの公園で春の景色を描きました。

暖かい日差しの中で、子どもたちは楽しみながら自分の想いを絵に描いていました。

初めての体育

画像1画像2
 1年生の初めての体育は整列と遊具の使い方について学習しました。

整列は「トン・トン・シュ」の掛け声をキーワードに上手に並んでいました。
また、遊具の使い方についても学習しました。

交通安全教室

画像1画像2画像3
 1年生の交通安全教室がありました。警察の方や地域の交通安全推進会の方から交通ルールを学びました。安全に気をつけて登下校してほしいと思います。

学年集会

画像1画像2
3年生の学年集会では、3年生に関わることの多い教職員の紹介をしました。その後は、クラス対抗ドッジボールをしました。子どもたちは元気いっぱい楽しんでいたように思います。

町別児童集会

画像1
今日の4時間目には町別児童集会がありました。
各グループで、毎朝安全に登校できるように話し合い、集団下校をしました。明日からも安全に元気いっぱいで登校してほしいと思います。


今日の1年生

画像1画像2画像3
朝、上級生に下駄箱まで連れ来てもらい、上靴に履き替えて教室に上がって行きました。今日は図工の授業がありました。自分の好きな○○を画用紙いっぱいに描くことができました。

初めての教室

画像1
28名の1年生が入学しました。元気いっぱい笑顔いっぱいの1年生です。明日からの学校生活が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 フッ化物洗口
11/13 就学時健康診断(午後)
11/14 小中交流会6年(西陵中)
11/15 安全の日
11/16 美術教室10:00
11/18 あいさつ運動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp