京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

桂坂野鳥公園裏山

画像1
画像2
画像3
福西小学校から桂坂野鳥公園・裏山まで歩いて行きました。

野鳥公園・裏山では険しい道を安全に散策することができました。



向日神社

画像1
画像2
画像3
2年生は「遠足BINGO!」ということで、向日神社の中でスタンプラリーのようなことをしました。

みんな楽しそうに各ポイントを見つけていました。

また、休憩時間にはみんなで遊びました。

お土産を探して・・・

画像1画像2
全行程を終えて、淡路ハイウェイオアシスでお買いものです。

素敵な思い出と一緒に元気に帰ってきてほしいです。

6年生たちは17:00頃に学校に帰ってくる予定です。

地引網で大漁?

画像1
画像2
画像3
 いよいよ最終の活動となりました。地引網体験と昼食のバーベキューです。新鮮な海の食材を調理していきます。バーベキューが楽しみです。

うず潮クルージング

画像1
画像2
 うず潮観潮船「咸臨丸」に乗って,鳴門海峡のうず潮を間近に観ています。うずの流れに吸い込まれそうなほど潮の流れが速いので,びっくりしました。

みんな元気です

画像1
画像2
 2日目の朝食の時間です。今日の活動に備えてしっかりと朝ごはんを食べました。

おいしかった夕食

画像1
画像2
画像3
 みんなと一緒に食べる夕食。とっても楽しかったです。いっぱいのおかずで,お腹いっぱいになりました。

お話宝石箱

画像1
画像2
 15日水曜日の中間休み,図書室でお話宝石箱がありました。

毎月1回,PTAの読書クラブの方々が本の読み聞かせをしてくださいます。
今回は「給食番長」という本でした。
みんな本の世界に引き込まれて楽しく聞いていました。
次回もどんなお話を聞かせていただけるのか楽しみです。

たまねぎ大収穫

画像1画像2
 暑い中,たまねぎの収穫を頑張ったと思います。

大事に持って帰り,おいしく料理されて食卓に並ぶことと思います。

本日の外での活動は終了です。
この後は、宿舎で楽しい思い出をつくることと思います。

うどんができあがった

画像1画像2
うどんづくりの全行程を終えて、食べている様子です。
おいしかったのか、帰ってきたら聞いてみたいですね。

子どもたちはみんな元気なようです。
午後からの淡路島牧場でのたまねぎ収穫体験も楽しんでほしいです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 フッ化物洗口
11/13 就学時健康診断(午後)
11/14 小中交流会6年(西陵中)
11/15 安全の日
11/16 美術教室10:00
11/18 あいさつ運動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp