![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:7 総数:89777 |
授業再開 再会![]() 校長先生から,12月の冬休みまでに,実施される学校行事について,お話がありました。一生懸命取り組んで充実した学校生活になりそうです。 みんな元気に登校してきました。 お魚ウオッチング![]() ![]() ・川遊びをするときは,川下から川上に向かって移動する。 ・子どもだけで川に入らない。 ・水が濁っているときは,増水する兆しです。絶対に近づかない。 ・溺れてる人がいたりしたら大きな声を出す。 柳原さんに川遊び約束を教えてもらいました。 たくさんの魚に出会いました。でもなかなかつかまえることはできません。 水の中は,魚の生きる場所です。 「水を得た魚」です。 水温も低く,水もきれいでした。たくさんの生き物が観察できました。 夏休みチャレンジ 干支づくり![]() ![]() 来年の干支は午です。 形の作り方を教えてもらって,飾り付けはそれぞれ工夫しながら「うま」を創り上げました。その子らしい個性的な「うま」が完成しました。 乾燥させて,焼き上げます。楽しみですね。 陶芸教室終了です
本日行われています「チャレンジ干支作り」ですが、もうほとんどの児童が完成しましたので、11時に解散とします。学校の方で、七条を渡るまで引率します。よろしくお願いします。
京都市水泳記録会![]() 西京極アクアリーナで行われました。 競技用の50メートルプールで,泳ぎました。すばらしい体験でした。 どの子も学校でのタイムよりも良くなりました。 交流プール 水泳検定![]() ![]() プールは検定日です。50M100M・・・・より長く泳ぐ挑戦をしました。 1級を目指す上級者は,1秒でも早く泳ぐためにがんばっていました。 今日は東総合支援学校の児童との交流学習もしました。 明日も検定です。明日も交流です。 鼓笛バンド 夏の練習![]() 夏休みの間にしっかりと時間をかけて個人練習をして音が出るようにしていきます。 夏休みの後半に,3校が集まって合同練習をしてメープルミュージックキッズのサウンドを作っていきます。
|
|