京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up18
昨日:28
総数:366330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月11日(火)に実施します。

6年生 体育「マット運動」

 体育の学習では,「マット運動」をしています。
 1年ぶりのマット運動だったので,この日は,どんな技ができるかを試しました。
 
 前転では,最後に手をついたり,後転では,まっすぐ回れなかったりして,自分達の課題が見えてきたようです。
 次回からは,どこをどうすれば,より美しい技になるかを考えながら練習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 最終日 14

本当にさようなら。所員さんがお見送りに来てきださいました。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 最終日 13

退所式です。所員さんと、お別れです。ホームページを見ていただいていたそうです。ありがとうございます。それでは、一路京都へ!
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 最終日 12

そろそろ退所式の時間です。素晴らしい青空の下、曽爾とお別れします。

画像1
画像2
画像3

曽爾だより 最終日 11

曽爾、最後の食事です。レストランは三錦だけ。他の学校は、野外炊事や持参弁当のようです。今日のメニューには、今の六年生に人気の「竹輪の磯部揚げ」が登場。おいしかったです。ご馳走様でした。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 最終日 10

作品が仕上がりました。あとは、筆や絵の具を片付けて、カーペットを掃除します。みんなで協力して、来たときよりも美しくなりました。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 最終日 9

そろそろ仕上げです。絵の具を乾かしてスプレーニスをかけていきます。
かわいい作品が出来ました。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 最終日 8

絵の具の周りに子供たちが集まっています。楽しそうにお喋りをしながら作業を進めています。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 最終日 7

杉のコースター作りは、下絵を描いた後「シーラー」というにじみ止めを塗り、乾かした後、専用の絵の具で色を付けていきます。皆、思い思いに、好きなものを描いていました。
画像1
画像2
画像3

曽爾だより 最終日 6

快晴の四日目。昨日は見られなかった素晴らしい景色が目の前に広がっています。子供たちはお土産のコースター作りに一生懸命です。どんな作品になるのでしょう?ある程度できあがった頃にまた、お伝えします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 特別校時6時間授業
11/13 特別校時6時間授業
11/16 土曜学習・お茶会
11/18 なかよし運動会 育成学級
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp