京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:29
総数:372317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

雑巾をいただいたお礼に行きました。

 8月30日(金)3年生の児童が「紫竹長寿クラブ連合会」の会長宅に,手作りの雑巾をいただいたお礼に手紙を届けに行きました。
 お一人お一人が丁寧に作ってくださった雑巾を「クリーン作戦」の時にも使わせていただきました。このいただいた雑巾で進んで拭き掃除に励み,学校を美しくしていきたいと思います。

画像1

クリーン作戦第2段

画像1
画像2
画像3
 3校時の後半は学校・校舎の周辺をきれいにしました。
親子の交流もでき,楽しい掃除の時間になりました。
 ご協力いただきありがとうございました。

クリーン作戦

 8月27日(火)PTAの皆さんにもご協力いただきクリーン作戦を実施いたしました。朝は小雨が降りましたが3校時には雨も上がり晴天の下で行うことができました。
まずは教室・廊下の掃除からしました。普段手の届かないところもきれいにすることができました。後半は運動場や校舎・学校の周りです。
 ご協力いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今日から学習が始まりました

 長かった夏休みも終わり,今日から学習が始まりました。子どもたちが登校し,学校に活気が戻りました。
 校長先生のお話を朝会で聞き,それぞれの教室に戻りました。久しぶりの登校でしたがみんなとてもしっかりお話を聞いていました。
 明日は3校時にクリーン作戦があります。お時間がありましたらお手伝いお願いします。
画像1
画像2
画像3

メダカ教室

 7月24日(水)今日からメダカ教室が始まりました。少人数で水泳学習を行っています。早く25メートル泳げるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

夏休み学習会の様子 3

 学習会の様子です
画像1
画像2
画像3

夏休み学習会 2

 夏休みの学習会の様子です
画像1
画像2
画像3

夏休み学習会の様子

 7月24日(水)今日から待ちに待った夏休みです。初日は朝から雨が降っていましたが,たくさんの人が学校に来て学習を進めていました。自分の課題に向かって真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日から夏休みです

 7月23日(火)夏休み前の朝会を行いましいた。
 いよいよ明日から夏休みが始まります。校長先生から「健康で安全で充実した夏休みを過ごしてください」という内容のお話がありました。
 みんなしっかり話を聞くことができました。
 33日間の休みです。この夏休みにしかできないことに挑戦し,充実した楽しい夏休みを過ごしてください。
 
画像1
画像2

第1回全校たてわり集会

 7月10日(水)の5校時に第1回全校たてわり集会を実施しました。今日は初めて会った縦割りの仲間と一緒に教室でゲームを行いました。
 今日の集会に向けて6年生は,1週間昼休みをつかって準備してきました。みんな楽しく一緒に活動することができました。
 縦割りの仲間と仲良くなって,学校生活をより楽しいものにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 朝会(後期代表委員認定式)検尿1日目
11/15 加茂川中学校入学説明会(加茂川中学校にて)
11/16 北上支部PTAバレーボール交歓会  北区学区対抗ソフトボール大会
11/18 委員会活動 代表委員会
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp