京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up2
昨日:61
総数:904909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

みさきの家 3日目朝食

画像1
画像2
みさきの家での最後の食事です。あまり食欲がない子どもたちも見られますが、ほぼみんな元気です。

みさきの家 3日目の朝

画像1
画像2
画像3
おはようございます!
今日も素晴らしい快晴。風もさわやかで心地よいスタートです。子どもたちも、指示まちすることか減り、よく動きます。
掃除も頑張りました。来たときよりも美しくを合言葉に頑張りました

みさきの家 2日目 夜

画像1
今晩は夜中にもしかすると雨が強く降るかも知れないので、急きょ、男子は90畳で寝ることにしました。テントで寝られず残念がるかと思っていたら、そうでもなく、何だか嬉しそうにする子どもたちが多かったです。

みさきの家キャンプファイヤー

画像1
画像2
お楽しみのキャンプファイアーが始まりました。疲れも見せず、元気に歌ったり踊ったりゲームを楽しんだり、笑顔がはじけた夜になりました。
なぜか季節はずれのサンタの格好の神様が現れ、みんなに火のプレゼントがありスタートしました。
ダンスタイムは,とても盛り上がりました。

みさきの家2日目

画像1
雲が出始め、夕方から雨になりました。お風呂を早めに入り、自由活動の時間を作りました。90畳の和室でのびのび過ごしました。せっかくお風呂に入ったけど、また汗をかく子どもたちもいます。
その後、おうちの方へメッセージカードを書きました。みさきの家の出来事を書いているようです。
みんな疲れ知らずです。

みさきの家 砂の造形

画像1
画像2
大野浜に着きました。波の音に歓声が響きます。砂で遊びました。山やトンネル、砂のケーキなどを作りました。砂浜のオブジェです。

みさきの家 写真

画像1
午後から大野浜に行って造形活動をします。どんな作品ができあがるかな?
学年全員集合して記念写真です。

みさきの家 昼食

画像1
画像2
早めの昼食。あまり食欲が出ないと言っていたけど ちゃんと食べられました。
ハンバーグとスパゲッティでした。
昼からは大野浜に出掛けます。暑いから水分補給をしっかりとります。

みさきの家裏山ラリー

画像1
画像2
浦山ラリーが始まりました。グループで力を合わせて問題を解いて行きます。1時間たっぷり汗だくになるでしょう。

みさきの家2日目朝食

画像1
画像2
朝食風景です。朝から暑いのですが,午後から通り雨があるかもとのことです。心配です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp