京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up160
昨日:171
総数:888013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1組 スケート教室

木枯らしが吹く寒い一日になっています。
1組は、京都アリーナへスケート教室にいっています。すいすいと滑れる生徒もいれば、悪銭苦闘中の生徒もいるようです。手すり磨きをしながら上達をはかっています。
画像1
画像2

チャレンジ体験4日目(6)

チャレンジ体験もそろそろ終了です。まずは終わってほっこりとするでしょうが、体験しておしまいではありません。何を感じ、何を学んだかをしっかりと記録をしておかなければなりません。
12/13(金)3・4限に発表会を行います。保護者の皆様もぜひご参観ください。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験4日目(5)

人とのふれあいの中で「優しさ」についてもしっかりと考えてほしいと思います。
画像1
画像2

チャレンジ体験4日目(4)

緊張もするけれど笑顔でがんばっています。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験4日目(3)

書店では棚卸しや書棚の整理のお仕事も。「読みたい」という衝動も我慢してがんばっていることでしょう。
画像1
画像2

チャレンジ体験4日目(2)

美容院では受付の仕事も体験させていただいています。
画像1
画像2

3年生技術家庭科「プレゼンテーション」

沖縄に修学旅行に行って学習した事を、スライドに写真画像と文字表現で表現しました。さらにアニメーション効果やBGM、効果音をつけて、視覚的にもより伝わりやすいように工夫したディジタル作品に仕上げました。発表時は、アナウンスを添えて学級内でプレゼンテーションを実施しました。
11月中にすべての学級のプレゼンテーションが終了する予定です。11月8日(金)よりスタートしました。緊張しながら発表したり、ユーモアもまじえながらの発表もあり、1人1人に対して温かい拍手がありました。



画像1
画像2

チャレンジ体験4日目(最終日)に

2年生のチャレンジ体験も今日が4日目(最終日)になりました。少し雰囲気にも慣れてきたところで、名残惜しさも残るでしょうが、体験からの学びをしっかりと胸に刻んできてほしいと思います。下の写真は昨日の様子です。今日の様子もまたお伝えしていきます。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験3日目(4)

サービス業では、「お客様の目線」で考えることが大切です。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験3日目(3)

飲食店では、衛生面で細心の注意が必要ということも実体験しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 土曜学習
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp